ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月28日

キャンプで薪ストーブ。タープ加工編

薪ストーブを手にいれたら次はタープの加工です。
私はコールマンのトンネルコネクトのスクリーンタープを使っています。
このタープで薪ストーブを使います。




薪ストーブを冬キャンプのスクリーンタープの中で使うには煙突を処理しなくてはなりません。
調べてみるタープの裾から外に煙突を出して煙突を立ち上げる方法が一般的の様でした。

私は「荷物を減らしたい」、「薪ストーブの熱を幕内に多く取り込みたい」という観点からタープの天井を突抜ける形で設置することにしました。
天井を突抜けることで、幕をよける板や外で煙突を立てるための支えなどが要らなくなります。

幕を除ける板の代わりに天井の穴を補強するプレートを用意します。
タープに穴を開け、アルミプレート、シリコンプレート、タープ生地、シリコンプレート、アルミプレートの順で綴じ込みます。


多少テンションがかかっても生地に開けた穴が広がったりすることはありません。
タープ生地を伝ってきた雨もシリコンシートので穴の中に流れ込むことはありません。
出来上がりはこんな感じ。



煙突はこんな感じ。




2014/1/16追記
ちなみにプレートのオーダーに使った図面です。
120mmの煙突を使って2重煙突にするつもりだったので余裕を見て内径125mmとしてます。





タグ :薪ストーブ

このブログの人気記事
グリーンランドあさけでJeep初キャンプ。
グリーンランドあさけでJeep初キャンプ。

同じカテゴリー(キャンプで薪ストーブ)の記事画像
キャンプで薪ストーブ。検証編2
キャンプで薪ストーブ。薪編
キャンプで薪ストーブ。小技編4
キャンプで薪ストーブ。小技編3
キャンプで薪ストーブ。収納編
キャンプで薪ストーブ。小技編2
同じカテゴリー(キャンプで薪ストーブ)の記事
 キャンプで薪ストーブ。検証編2 (2014-02-22 07:48)
 キャンプで薪ストーブ。薪編 (2014-01-18 20:18)
 キャンプで薪ストーブ。小技編4 (2014-01-16 05:25)
 キャンプで薪ストーブ。小技編3 (2014-01-15 05:24)
 キャンプで薪ストーブ。収納編 (2013-12-02 11:21)
 キャンプで薪ストーブ。小技編2 (2013-11-30 10:47)

この記事へのコメント
はじめまして
薪ストーブのインストを検討しておりF-15様のブログに辿りつきました
まさに理想としているスタイルで感銘を受けております
アルミプレートとシリコンシートは
どちらでオーダー可能なものでしょうか?
また二重管の部分は自作されたものでしょうか?
不躾なご質問で申し訳ございません
Posted by crossroad at 2015年02月15日 16:21
◆crossroadさん

はじめまして。

薪ストーブのこの煙突の出し方は簡単で暖房効率も良くなる方法の一つだと思います。
幕に穴を開けることに抵抗がなければ検討の対象にしてもよいかと思います。

お問い合わせの件は以下の通りです。

アルミプレートは金属加工をしてくれるショップをネットで探し製作依頼をしました。
見積はブログ最後の画像を送って取得し、製作依頼をしました。
加工費は2枚で8千円程度でした。

シリコンプレートは100円均のものを使っています。
料理を温める際にお皿に被せるラップ代わりのシリコンです。

2重煙突は106mmの上に120mmの煙突を被せているだけです。
両煙突が接触しない様に割り箸などを入れて2重になるように調整しています。

参考になれば幸いです。
Posted by F-15F-15 at 2015年02月16日 15:40
F-15さま
早速ご連絡いただきありがとうございます!
シリコンプレートは100均…
アイデアに脱帽ですー
是非とも活用させていただきます
お約束ですがモチロン自己責任でトライしてみます!
最後に気になる点を1点だけ
幕天井から煙突先端までは50cm程にお見受けするのですが
火の粉のダメージ等はございませんでしたでしょうか?
Posted by crossroad at 2015年02月16日 20:45
◆crossroadさん

おはようございます。

シリコンプレートは料理用で十分だと思います。
加熱料理で使えるのでそれなりの耐熱性がありますし、実際に使ってみてシリコンに縮み等のダメージはありませんでした。

天井から出している煙突は半直缶1本と突き抜け部分ですのでさほど長さはありませんが、火の粉で穴が開くなどといった事はありませんでした。
煙突の配管でストーブ本体直後に横向きに曲げて半直管を1本入れている事、またダンパーで流量を調整している事、これらが良い方向に働いているかもしれません。
ストーブ本体直後から煙突をすぐに立ち上げ、ダンパーも無ければ煙突出口からの火の粉は十分にあり得るかと思います。

薪ストーブは遊びの要素が高いアイテムだと思います。
試行錯誤して楽しんでくださいね!
Posted by F-15F-15 at 2015年02月17日 08:17
F-15さま
ご説明ありがとうございます
そーですねシリコンプレートは耐熱十分そうですね
火の粉の件も納得です
ちなみに検証編では
煙突を伝って落ちてくる雨があり
雨の際は煙突にアルミテープで雨の通り道…
との事ですが
こちらは二重管の隙間から雨が伝うという
現象ででしょうか?
連投かつご質問ばかりで本当に恐縮です
Posted by crossroad at 2015年02月17日 21:33
◆crossroadさん

おはようございます。

雨が煙突を伝ってくるというのはご想像とおり2重煙突の隙間からの流入です。
煙突トップや天井を突き抜けた煙突部分に降った雨が、伝って2重煙突の内側を伝ってきます。
頻度や量はさほどありませんが、熱せられた煙突で「ジュッ」という音が出ますのであまり気持ち良いものではありません。
2重煙突の下の室内側側にアルミテープで主煙突に張りつける形で簡単な雨樋を作って雨を煙突から分離しました。
余程の豪雨でない限り問題ないと思います。

豪雨の場合は室内ではなく幕の外にある部分に処置をするのが良いと思います。
メインの煙突から2重煙突の外側に雨水が流れる様にアルミテープで傘を作ってあげれば、室内側の雨樋以上に安心できると思います。
雨予報の時などは設営時に外側にアルミテープで傘を作るのが良いかもですね。

参考になれば幸いです。
Posted by F-15F-15 at 2015年02月18日 06:42
F-15様
二重管の雨垂れ対策の件ご説明いただき
ありがとうございます!^_^
様々な諸問題がご教授頂いた事で氷解
いたしました
F-15さまの脚取付など拝見しストーブ底
でのピザオーブンなども妄想中
バイブルのように何度も拝見している次第です
完成の暁にはまたご報告させていただきます
色々ありがとうございました
勇気を出してご質問して良かったです
Posted by crossroad at 2015年02月18日 19:25
◆crossroadさん

おはようございます。

私の経験が参考になった様で嬉しい限りです。
まだまだ寒さの厳しい季節、是非薪ストーブを楽しんでくださいね。
(≧∇≦)
Posted by F-15F-15 at 2015年02月19日 06:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプで薪ストーブ。タープ加工編
    コメント(8)