2015年13泊目。
6月最初の週末は梅雨入りがやって来そうなタイミング。
天気予報も良かったのでお友達ファミリーとキャンプ開催です。
子供の友達家族との合同キャンプでテントが5張り並びました。
私は寒さの無い時期のファミリーキャンプでは定番のオアシスDX-2。
広々とした空間で、暑さもしのげるお気に入りのテントです。
今回は木陰の多い場所なのでタープは張りません。
回りを固める道具類はいつもと同じ。
ピンクを挿し色としてサイト作り。
今回初デビューしたのは、先日アルミトランクを改造して作ってみた
シェルフ。
車載が大変ですが、シェルフとしての使い勝手は良好でした。
今後も車載に余裕があるなら持ち出してみようかと思います。
暫くするとビンテージキャンプを一緒に楽しんでいるお友達が登場。
小学校は違いますが同じ市内のお友達、一緒にキャンプを楽しみます。
我が家以外は初顔合わせにもかかわらず、すぐに馴染むコジ家の適応力の高さを垣間見ました。
子供達は遊びまわったり薪を切ったり好きな事をして過ごします。
大人9人、子供11人の大所帯なキャンプとなりました。
食事は子供達のテーブル、大人たちのテーブルと分けて設置しました。
子供達だけだけで食べる食事は大賑わい。
普段とは違う楽しい時間を満喫していました。
食事が終わると焚火タイム。
子供達が程よい長さに切ってくれた薪を燃やして焚き火を楽しみます。
と言っても子供達は最初の2~30分で焚火は十分に満喫した様で、日の暮れた暗闇の中で遊びまわっていました。
暗くなっても外で遊べる非日常が楽しいみたいです。
朝も起きた時点から賑やかな時間は始まっています。
食事のあとは焚火で余った薪の端材で工作タイム。
土曜日の午前から日曜の昼下がりにかけて参加者全員が全力でキャンプを楽しみました。
かなりの充実感に包まれたキャンプとなりました。
Fin
あなたにおススメの記事
関連記事