大曽公園で花見キャンプ。

F-15

2019年04月03日 06:15

3月30-31日で近所の大曽公園キャンプ場に花見キャンプに行ってきました。



平成最後のファミリーキャンプです。

天気予報は土曜日の夕方から深夜まで雨で、雨が上がると風が強くなるという予報でした。

久しぶりにビラデルマーを張ってテントの窓から桜を眺めようかと思っていましたが、どうやら風雨に強いトンネルテントの出番です。
前回の3月中旬のキャンプもトンネルテントだったので、同じテントの連続は避けたかったのですが、風雨で安心してファミリーキャンプとなるとトンネルテントになってしまいます。



花見のシーズンで大勢のキャンプ客が利用することが予想されますので早めにチェックインしてサイト設営。

雨が降る前ですから、外にキッチンを配置します。
馴染みのキャンプ場で使い勝手の良いテントでサイト設営にそれほど時間もかかりませんでした。



テントの中はフロアーにクッションシートやインナーシート、ブランケットを重ねて防寒対策。

しっかり防寒対策をしたつもりでしたが、朝方はやっぱり寒さを感じました。



今回持ち出した新しいアイテムはペンドルトン。

お酒やドリンクなどの保冷には40QT、冷やす必要のない食材は20QTのペンドルトンとシアトルスポーツのコラボクーラー。

雨もしっかり降る予報なので傘も必須、ペンドルトンの傘を持ち込みました。
新しいキャンプ道具を持ち出すのはワクワクします。



肝心の桜は5分咲きにも及ばない感じでしたが、久しぶりのキャンプを楽しみました。
夕方から雨が降り始め、夜は風が強くなりテントを揺らします。



朝になると陽も出て、風は強いですが、外で遊べる天気となりました。

ゆっくり撤収作業を進め、お昼過ぎに花見キャンプはお開きとなりました。
次のキャンプの予定は当分先、今月中にもう1回行きたいなぁ。


Fin





あなたにおススメの記事
関連記事