今回も海外からの入手です。
まだソロは僅かしか経験したことが無いのですが、今後はソロもオールドスタイルで楽しみたいと思い、小さ目のビンテージ幕を手にしてみました。
今回手にしたのはオールドコールマンでは外せないスプリングバータイプのテントです。
この天井のポールが特徴的です。
梅雨予報でしたが、雨はしばらく大丈夫そうなので思い切って試張りに行ってきました。
結果、日差しがあり暑さ感じるデイキャンプ日和でした。
入口の奥がメッシュ窓になっているのですが、この形はこの小さいサイズのクラッシック特有の形状の様です。
暑い時期も入口と奥をメッシュにしておけば風の流れは期待できそうです。
クラッシックには幾つかのサイズがありますが、この幕は横幅8フィート(2.4m)、奥行き6.9フィート(2m)の最も小さい幕です。
コットは横にしてちょうど入る感じです。
コットだけを入れるのであれば2台は並べて入れられそうですが、荷物や動線を考えると一人で使うのが良さそうなサイズです。
ついでなのでオールドなアイテムを並べてソロの時のシミュレーションをしてみました。
試し張りなので日が暮れる前に帰るのに、ランタンやランタンポール。
料理もしないのに2バーナーやスタンド。
ケトルもお気に入りのコールマンを並べてみました。
ファスナー閉じたり、配置を変えてみたりしては眺めてニヤニヤ、良い歳をしたおっさんが一人で遊んでました。
あ、なんでイスやテーブルがないか?
この日は子供の小学校の参観日でした。
午後から試し張り目的のピクニックをだったのですが、仲良し家族も一緒にピクニックという流れになりました。
三家族でピクニックしている傍らで、試し張りしてたのです。
いろんな意味で不思議そうにしてましたよ。
最後に勇気を振り絞り、テーブルとイスも並べて写真を撮りました。
ソロの時はこんな感じでゆったりと時間を過ごすんだと思うと、ソロも行きたくなります。
いつになるかわかりませんが、ソロでもオールドスタイルが楽しめそうです。
あなたにおススメの記事