ソロキャン用にクーラーボックス新調。

F-15

2020年06月20日 15:06

今年は子供が受験生。
週末も塾通いとなり家族揃ってキャンプに行く機会が激減しています。


受験生なのだから仕方ない。
私1人でキャンプ行ってくるよ。

っとなれば、ソロキャン用のクーラーボックスが気になります。


きっかけ。


コロナ自粛が緩和されたこともあり、6月初旬にソロキャンプに早速行ってきました。

その際はシアトルスポーツのソフトクーラーを持ち出したのですが、保冷力に不安を感じたんです。
翌朝になるとクーラーボックス内の保冷剤(800mlの氷)は、ほぼ溶けてしまっていました。



6月初旬でこの状態だと真夏のソロキャンプはどうなるのだろうと不安を感じたのです。
ビンテージなクーラーボックスは保冷力は高くありませんし、コールマンの現行スチールベルトはソロには大きすぎる。

解決策を模索した結果、

”保冷力の高いクーラーボックスをソロキャン用に買っちゃえば良いんじゃない?”

ってことになりました。




購入候補~コストコ~。


保冷力が抜群のハードクーラーを買ってみようかと思い始めたきっかけはコストコのハードクーラー。

コストコ店頭にはCascade(カスケード)というモデルが並んでいました。
有名どころのハードクーラーと同じゴツさで保冷力も期待できそうです。



しかし、このカスケードのクーラーは2サイズ。
45QTと80QTというファミリーや団体向けサイズ。
値段は45QTが13,800円とお手頃感は抜群なのですが、さすがにソロキャンプには大きすぎる。


コストコには店頭に並ぶものの他にオンラインだけで購入できる限定品もあります。
そのオンライン限定品の中にクーラーボックスもあるんです。

Camp Zeroというクーラーボックス。



見た目は有名どころのハードクーラーのようなスタイル。
サイズは10L、20L、40Lというラインナップ。

10Lは容量不足、40Lは大きすぎる。
20Lは・・・・ギリギリ足りない気がする。


シアトルスポーツのソフトクーラーで20Lサイズのものを使っていますが、補助的なサイズで私的にはメインにはならないことを経験上感じているんです。
お酒の缶、ソフトドリンクの缶、保冷剤だけでもかなりの容量になってしまうんです。
ソロキャンはお酒を飲みながらゆっくり過ごすためのキャンプ。
ソロキャンに行ってお酒が切れてしまうなんてなんのためにキャンプに来たのかわからなくなってしまいます。(私的な思考です)
それには20Lは心もとない。



20Lは見た目もシンプルで良いですし値段も10,980円と言う事なしなのですが、容量が20Lだとこれだけでは厳しい。
食材などの保冷品をすべて入れるにはせめて25L、余裕をみるなら30L程度の容量が欲しい。

30L程度の容量がソロでは余裕が有ってよい考え、コストパフォーマンスに優れるコストコクーラーボックスはあきらめることにしました。





購入候補~ネットショップ~。


Yahoo!ショッピングやAmazonといったネットショップをみるといろんな種類のハードクーラーがあります。
有名どころのYETI、新しく出てきたハイランダーまで選り取り見取り。





ほんとに多すぎて選べなくなりました。

そこで欲しいモノの条件をまとめます。

・保冷力のあるハードクーラー
・25~30L程度の容量

条件を整理してみると多くありませんが、選択肢が多すぎる。

悩みに悩んで、悩み疲れ、結果購入したのは・・・YETI



YETIのタンドラ35QTを購入しました。
35QTといっても容量は28L程度。
5QT分はどこに消えたのか?30QTと表示してよいのではないか?とも思いましたが、そんな事は気にしません。


”保冷力抜群のハードクーラーは?”という問いの答えには必ず名前があがるであろうYETI。

性能は確かですし、今更感はあるかもしれませんがビンテージクーラーと対局にあるくラー、1台は持っていてもいいのかと思っています。






あとがき。


悩んだ割に、ド定番のYETIを購入しました。
あれだけ悩んだのはなんだったんだ?と自分でも思うチョイスです。

しかし、届いてみたら想像より大きかった。
35QTのYETIは54QTのコールマンのスチールベルトよりデカいのは驚きました。

性能は十分なクーラーボックス、近いうちに持ち出してその性能とやらを体感してこようと思います。




Fin



あなたにおススメの記事
関連記事