Coleman PENGUIN Cooler 631。

F-15

2014年08月11日 06:45

この前も見たこのロゴ。



またもや我が家に渡り鳥(?)なペンギンがやってきました。

今回やってきたのは631というペンギンクーラーの中では一番小さいモデル。



片手で持てるタイプです。
ソロキャンには使い勝手が良さそうな一品です。




右は前回手にした632で、左が今回手にした631。
両モデルを比べてみると高さで3cm、幅が4cm、奥行きが4cm違います。
重さは大きく変わらず0.6kgの差でした。




サイズ以外の違いはここが特徴的です。
取っ手の形状やドレンの有無です。




中にある取り外し可能な仕切りも両者で違いました。




今回の631はペンギンクーラーの蓋の裏は栓抜きやラベルも綺麗に残っていました。
底面もきれいでダメージもなく全体的に程度は良好でした。

1954年にコールマンが初めて世に送り出したクーラーがこのペンギンシリーズです。
60年近く経過しているペンギンクーラーですが程度が良いものを手に出来てラッキーでした。




今回手にした631は、今までソロキャン用として使っていた80年代の小型スチールベルトクーラーの代わりとして手にしました。
今後は631がソロキャンプで活躍してくれる予定です。





パーティモデルの631とファミリーモデルの632を手にしたら、あとはデラックスモデルの633!?
程度を気にしなければ633も見つける事はできるのですが、手を出してもよいと思えるものはなかなか。

あなたにおススメの記事
関連記事