キャンプにおいてチェアに座って過ごす時間は非常に多いです。
座り心地の良いチェアを選ぶことはキャンプを快適に過ごすうえで大切な事と言っても過言ではないと思っています。
コールマンフリークの私。
大抵のアイテムはコールマンで揃えますが、メインのチェアは「
ONWAYのコンフォートチェア2」を使っています。
2年程前に実物も見ずにネット購入しましたが、すわり心地、素材感、頑丈さに満足しています。
最近ではキャンプ場で同じチェアを使っている人も見かける様になってきました。
使い始めて2年が経過、アウトドアで140日程度使いました。
(デイキャンプは1日、1泊2日キャンプでは2日とカウントしています。)
各部をチェックしてみましたが、まったく問題なく今後も使い続けていけそうです。
一通りチェックしてみた時に気付いたところは数カ所あります。
竹の集合材の肘置きに欠けが出来ていますが、実用にはまったく問題ありません。
同じような場所に欠けが発生することが多いように思いますが、何が原因なんでしょう・・・。
ちょっと気になったのは座面裏の部分。
フレームの接触ポイントとそこに挟まれる生地の部分にダメージが見受けられます。
フレームの接触ポイントは毎回の接触による削れが見られます。
フレームに挟まれる生地部分には挟み込みによるダメージも見られます。
140日間程度使ってこの状況ですから、使用するのに支障が出る様になるまでにどれぐらい使わなければならないのかは見当もつきませんが通常使用によるダメージの範囲だと思われます。
生地の色も買った当時(↓)に比べれば色落ちしているのがわかります。
2年140日間ほど使って多少のダメージは見受けられますが、まだまだ活躍してくれそうです。
稼働部位のパーツに樹脂パーツを使わず金属部品で構成されているので耐久性も十分にある様です。
稼働部位が樹脂パーツのものは割れなど発生しがちですし何脚もダメにしてしまった経験がありますが、このチェアに関してはその心配は要らなさそうです。
ちなみにこのチェアの欠点は収納サイズが大きいことでしょうか。
Fin
あなたにおススメの記事