コールマン ウッドハンドルバーベキュートング。

F-15

2016年04月28日 06:42

以前から気になっていましたが、ようやく手にしたコールマンアイテム。



2015年の新製品として登場したウッドハンドルBBQトングです。


この新製品を見た時に、即座に「欲しい」と思ったアイテムでした。


単品で買うと送料の割合が大きくなるので何かを買うついでに一緒に買おうと思いつつ、何かを買うタイミングでは在庫切れの状態が続き、量販店の店頭には並んでいないということで今回1年越しでの入手となりました。



BBQトングとなっていますが、私の用途は焚き火用のひばさみ。
キャンプでは焚き火をする頻度が高いですが、その際に薪を入れたり、薪の調整をしたり。
大事な仕事をするアイテムです。

実は今も同じ様なトングを使っています。
それがコレ。



キャプテンスタッグのウッドハンドルのトング

コストパフォーマンスは抜群の一品です。



焚火をするにはキャプテンスタッグのウッドハンドルのトングで事足りますし、問題もなく必要十分で使い込めています。



でも、そうなると好きなメーカーであるコールマンのモノを使い込みたくなってしまうんですよね。
たまたま送料無料での販売を見つけてしまったので、コールマンのトングを買う事ができました。



同じものでロゴだけ違う程度かと思っていましたが、実際に手にすると造りは大きく違います。



ハンドル部分のウッドの大きさだけではなく、トングの素材のステンレスの厚みが倍は違います。
その分、握り込むと感じる反力はコールマンのトングのほうが圧倒的に強いです。



コールマンのウッドハンドルバーベキュートングの定価は1080円、キャプテンスタッグのBBQトングは842円
200円程度の差ですが、造りの差を見ると違いはその価格差以上に感じます。
長く使い込むならコールマンのトングを選んで間違いないかもしれません。

これからはコールマンのBBQトングで焚火を楽しみます。



Fin




あなたにおススメの記事
関連記事