コールマン スクエアタープ ターコイズ。

F-15

2017年07月21日 06:36

先日の3連休キャンプの翌日に土岐なアウトレットに行きました。



土岐のアウトレットと言えばコールマン。

到着と同時に行くのはコールマンと決まっています。
3連休翌日の平日なせいかアウトレットは静か。
コールマンの店舗も特価品は見当たらない。


復刻のクラシックテントが半額近いとか、ターコイズのスクエアタープが定価の25%引きで売られてるぐらい。

青いオリンピックテントに合わせるタープが欲しかったのでとても悩みます。
フルコットンのオリンピックテントの使い易さは抜群なのですが合わせるタープが無くて使えるシーンが限られてます。
合わせるタープがあればオリンピックテントも活躍する機会が増えます。

妻を呼び出して相談するも、「安いなら良いんじゃない?」っと好きにすれば?的な返事。
最近の妻は反対せずに「好きにすれば?」的な返事をする様になって来ました。

要らない、買わない!と言われると「これは要るんだよ!」と熱弁しちゃうのですが、買えば?と言われると冷静になってしまう私。
それを見透かした様な返事をする様になってます。

買えば?っと言われると冷静になって、他の販売チャンネルを調べだします。
スポオソの2割引きが最安と思ってた私。
アウトレットの価格にドキドキしながら、アマゾン見てみると、、、もっと安い。



41%引きで3万切ってます。
スポオソの20%引き、アウトレットの25%引きなんて勝負になりません。
アマゾンの価格に驚きながら、冷静に私はナチュラムも見てみます。

なんと、似た価格!



ナチュラムのターコイズのタープは40%引きで、アマゾンに1%及びませんがポイントが付く。

ちょくちょくとナチュラムでは買い物しますし、ブログでお世話になってますからターコイズのタープを買うならナチュラムかなぁ。っと自己完結。


妻の作戦通りなのか、結局、土岐のコールマンでは何も買わずに終わりました。


しかし、「安いなら良いんじゃない?」と言ったのも妻。


と、言う事で我が家に青いタープが早速やって来ました。
ナチュラムで買ってやりましたよ。



次のキャンプではオリンピックテントにターコイズのタープで青いサイトでも作ってみようかと思います。

今回のタープ購入で各テントに合わせるタープは一通り揃いました。
オアシスDX2には緑のUT-24。
オアシスファーストには緑のUT-SDX5。
クラシックテントにはマスターシリーズのスクエアタープ
オリンピックテントにはターコイズのスクエアタープ。
トンネル2ルームにはバーガンディのヘキサ

自己満足・・・大事です。


Fin




あなたにおススメの記事
関連記事