自作テントプロジェクト 再始動。(1)
コットン生地でロッジテントを作ろうと思ったのが
昨年のこと。
その後に縁があってコットン生地のテント”
マルシャル”を手にしたこともあり自作テントプロジェクトは中断しました。
が、サイズを変えてソロ用にコットンロッジテントを作って見ようかと最近思い始めました。
もともとコットン生地でテントを作ろうと思ったのは冬のファミリーキャンプでの用途でした。
マルシャルのセボンヌ5を買って、冬のファミリーキャンプ用のコットンテントの自作は不要となりました。
が、最近、冬のソロキャンプ用に小さいサイズのコットンロッジテントが欲しいなっと思う様になりました。
そこで思い出したのがファミリーキャンプ用のテント自作用に手配したフレーム。
ソロ用のサイズにフレームを組み替えてみるとちょうどよいサイズ。
自作するために各寸法を測ってみました。
ついでに110cm巾の生地で作る際の生地の必要量も出してみました。
各面の色が生地を模擬しています。
天井
正面
側面
幅は300cm、高さ200cm、奥行きは250cmで、10×8ftの
オアシスや
クラシックといったテントと同程度のサイズ。
ソロキャンプするには十分です。
外幕を作るのに必要な生地は110cm巾の生地だと25m程度必要になりそうです。
これにカーテンやライナーなどを作るとなると、頻繁に
大塚屋に通う必要がありそうです。
今後は窓や出入り口などのデザインを考えて、生地の色などを決めて行かなければなりません。
今回は途中でやめることなく形をつくるところまで行けたら良いなぁっと思っています。
そのために
ミシンも既に手配していますし。
Fin
あなたにおススメの記事
関連記事