ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月05日

自作テントプロジェクト開始。

台風が近づくこの週末。
キャンプに行きたいけど無理。



って事でこんな事してました。


新しく手にしたテントの試し張りついでのデイキャンプです。

コットンのロッジテントが欲しいのですがなかなか手に入らない、って事で作ってみようかと思っています。

欲しいのはこんな感じのロッジテント。



庇付きの形を基準にベースになるテントを探しました。
で、見つけたのがこのロッジテント。



床は幅が約3m、奥行きが約4mの標準的なサイズです。
このロッジテントを使って、幕をコットンで作り変え、自分なりのテントを作ってみようかと思います。
格子付きの窓にカーテン、コットン生地のテントなんて最高ですよね。


試し張りをしにいつものキャンプ場にきたら、有名ブロガーの海パパさんと遭遇。
色々とお話をさせて頂き、初対面でしたが前からの知り合いかのように話して頂きました。



そして、海パパ団への入団となりました。



このブログの人気記事
グリーンランドあさけでJeep初キャンプ。
グリーンランドあさけでJeep初キャンプ。

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
スノーピーク 火炎 ストーブ サカン(Kaen Stove Sakan)。
マルシャル ビクトリア5 (Marechal Victoria 5) 入手
バイヤー ムースヘッドチェアのカラバス化。
モスキートランタン購入。
ソロキャン用にクーラーボックス新調。
バッテリー内蔵ファンで暑さ対策。
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 スノーピーク 火炎 ストーブ サカン(Kaen Stove Sakan)。 (2023-01-06 06:15)
 マルシャル ビクトリア5 (Marechal Victoria 5) 入手 (2022-01-14 06:45)
 バイヤー ムースヘッドチェアのカラバス化。 (2020-10-20 18:11)
 モスキートランタン購入。 (2020-06-26 06:06)
 ソロキャン用にクーラーボックス新調。 (2020-06-20 15:06)
 バッテリー内蔵ファンで暑さ対策。 (2020-06-15 20:04)

この記事へのコメント
始めまして~(>_<)
僕もてっこつが好きで、フライがダメになったてっこつをコットンで張り替えたいと思っているのですが、材料費で踏み留まっています(>_<)

参考にさせていただきたいので、経過楽しみにさせていただきます♪
Posted by tukatuka at 2014年10月05日 10:08
こんにちは。
なんともレトロで可愛いテントですね。
これからどう変貌していくか、楽しみです。

奥に写っている椅子、スノピですか?黄色⁇何脚目かの、、、
Posted by ナポン at 2014年10月05日 14:18
こんにちは!

自作なんですかァ〜?
さすがミシン男子!(^ ^)

おっ!入団ですか(笑)
僕はまだです(泣)
Posted by コジコジコジコジ at 2014年10月05日 16:49
おぉ〜すごいです〜、幕を自作なんて考えた事も無かったです。
思い付くだけでも感嘆します、続報ノンビリとしかし期待して待っております〜。
Posted by おいちゃん。おいちゃん。 at 2014年10月05日 18:10
◆tukaさん

こんばんは。

コットンもいろいろありますよね。
作り変えるとなると生地や厚み、色などいろいろ悩むところが出てきますよね。
これから具体的な色、生地の組み合わせを考えなきゃです。

完成がいつになるかわかりませんが、参考になるところがあれば幸いです。
今後共よろしくお願い致します。
(*´∀`*)
Posted by F-15F-15 at 2014年10月05日 18:49
◆ナポンさん

こんばんは。

このままでも見た目は可愛らしいのですが、化繊の生地が劣化してしまっているのでこのままの使用は無理なんです。
色合いを何色を軸にして作りなおすのかが今、一番の悩みです。

チェアはOnwayのコンフォートチェア2っていうのを使っています。
作りがしっかりしていて、素材感もとても良く、あまり知られていないメーカーのチェアですが最高のすわり心地と素材感を楽しむことが出来ます。
(・ω<)
Posted by F-15F-15 at 2014年10月05日 18:52
◆コジコジさん

こんばんは。

そろそろ「ミシン男子といえばF-15」言われるぐらいの作業をやってみようかと思います。
完成したテントを例のキャンプ場でお披露目できたと思います。

コジコジさんも海パパ団に入団しなきゃですね!
(*´∀`*)
Posted by F-15F-15 at 2014年10月05日 18:56
◆おいちゃんさん

こんばんは。

無ければ、手に入らなければ、自分でつくっちゃうのが早いんじゃない!?っと考えてのことですが、それが実現できるかはまた別の話なので、期待せずにお付き合いください♪

幕を自作するとなると考えなきゃいけない事が多くて大変やら楽しいやら・・・。
(*´∀`*)
Posted by F-15F-15 at 2014年10月05日 18:58
こんばんは~。

なるほど、コットン幕を自作テントですか・・・。

F-15さんも行き着くとこまで逝きましたねww

どんなのが出来るのか、気長に待っておりま~す('▽'*)ニパッ♪
Posted by ユイマーるユイマーる at 2014年10月05日 20:20
こんばんは。

おぉ~!
いつかはそうなるんじゃないかと思っていましたが、とうとう自作テントですか!
しかもコットンだなんて!!

オリジナルブランドのロゴも考えなきゃですね!!
Posted by kazto76kazto76 at 2014年10月05日 20:36
◆ユイマーるさん

こんばんは。

ついにテントの自作に着手してみようと思います。
欲しいものが手に入りますし、良い楽しみにもなるかなっと♪

もちろん普段使いのテントもありますし、楽しみながらゆっくり作り上げていこうと思います。
(*´∀`*)
Posted by F-15F-15 at 2014年10月05日 21:19
次つくる時は絶対ピンクで!w

りかちゃんハウス見たいで、結構ウケると思いますよ!w
Posted by ZABUZABU at 2014年10月05日 21:19
◆kazto76さん

こんばんは。

最近は趣味がキャンプとなり、自作好きな性格のせいか着手しちゃいました。
手間かけてしっかり楽しもうと思います。

オリジナルロゴ?
たいそうなものではありませんが、ロゴまで含めて構想中です。
(・ω<)
Posted by F-15F-15 at 2014年10月05日 21:21
◆ZABUさん

こんばんは。

次はピンクですか!?
今かも!?

って、日中の幕内が怪しげな雰囲気になりそうですね。
ファミキャン向けの幕にピンク生地はむずかしいかもぉ!
(*´∀`*)
Posted by F-15F-15 at 2014年10月05日 21:22
こんばんは。

ブログコメントありがとうございます。
ヴィンテージものがわからないので、すごく勉強になります。

海パパ団の入団、おめでとうございます(笑)。
自作のてっこつコットンテントですか・・・・。楽しみですね。
Posted by びあ・ぷりーずびあ・ぷりーず at 2014年10月05日 21:43
ロッジテント良いですよね~!!?
自分も好きですよ!!


どんなものが出来るか
楽しみです!!
Posted by はんぺんフライはんぺんフライ at 2014年10月05日 23:45
こんばんは

土曜日は声かけていただいてありがとうございました♪

奥さんの微妙かつ不安な目線を受けながらw
昔からの友人のような図々しさでw
楽しいひと時でした♪

海パパ団ステッカー・・・
iphone6に貼っていただけるという栄誉
ありがとうございます

奥様とも(きっと)仲良くなれたはずなので
次回「ワタシの分をよこせ」
と言っていただけるのを楽しみにしてますww

これからもよろしくお願いしまーす♪
Posted by 海パパ海パパ at 2014年10月06日 00:56
◆びあ・ぷりーずさん

おはようございます。

ビンテージ品は今一番興味あるカテゴリーなのでコメントさせて頂きました。
面白いカテゴリーですので、ぜひ一度ご体験を♪

今後ともどうぞよろしくです。
(≧∇≦)
Posted by F-15F-15 at 2014年10月06日 06:58
◆はんぺんフライさん

おはようございます。

ロッジテントも使い勝手良い興味深いテントですよね。
私はコットン生地に拘ってみようかと思う今日この頃。

じっくりしっかり作っていこうと思います。
(^ν^)
Posted by F-15F-15 at 2014年10月06日 06:59
◆海パパさん

おはようございます。

先日は駐車場に停まる車を見た時に、海さんの在場を確信しました。
もちろん焚火タープに充実した道具達をみたら間違えようもなくわかりましたよ。

まさかの遭遇でテンションがあがり到着と同時に声を掛けさせて頂きましたが、今後ともどうぞよろしくです。
このキャンプ場で近隣のキャンプ好きが集えるとよいですね!

海パパ団のステッカーを他の団員さんを参考にカップに貼ろうとしたらさびしそうな目をされていたのでiPhoneに貼ってみました。
リンゴすらオーバーライドさせてしまう海パパ団ステッカー!
( ̄▽ ̄)b
Posted by F-15F-15 at 2014年10月06日 06:59
おはようございます。
幕体の自作ですかっ!
すご〜く楽しみですね〜。
ミシンなんて全然使えないので
そういう発想すらないですw
作成レポ楽しみにしています!!
Posted by だーのすけだーのすけ at 2014年10月06日 08:37
◆だーのすけさん

おはようございます。

ミシンって使ってみると結構簡単だったりしますよ。
いろいろとキャンプには活躍してくれるミシンですから、試してみると良いかと思います。
ミシンもガソリンランタン1個分ぐらいの値段で買えちゃいますから、こなす仕事量を考えるとコスパは良いツールだと思います。

なんとか完成まで行ければよいのですが♪
(≧∇≦)
Posted by F-15F-15 at 2014年10月06日 11:09
こんにちわ

また、エライ計画ですねぇ♪
マルシャル メロディ ライクな幕を自作ですか。

メロディは出窓があったら凄く魅力なんですけどねぇ
というかメロディに出窓をプラスしたようなECOという幕があるんですが、是非 出窓も考えてみてください(笑
Posted by a-garagea-garage at 2014年10月06日 13:41
◆a-garageさん

こんにちは。

無謀にもマルシャル風テントを作る事を思い立ちました。
出窓はロッジテントでは定番ですが、技術的に難しいと思い、出窓のないタイプでまずは練習しようという想いもあります。
いきなりフルメニューは難しいですし出窓用のフレームがないので作るとなれば、手間がかなり増大します。

今回はコットン生地で幕を作り、格子付きの窓でカーテンを楽しむことを一番の目的としています。

可能であれば出窓付きのバンガローや大きな庇を持つセボンヌなども魅力的ですが、まずは基本であり代表格であるメロディー風にチャレンジしてみようと思います。
これが作れないなら、出窓付きなんて到底無理ですからね。
(≧∇≦)
Posted by F-15F-15 at 2014年10月06日 15:28
凄いですね。あの写真のロッジテントから
骨組みだけを使って新しい幕を作るなんて
さすがF-15さんですね。

今は構想中ですか?
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年10月06日 21:25
◆NYなゆぱぱさん

おはようございます。

思いつくだけなら誰でもできますので、作り上げてみたいと思います。
お察しのとおり、色から窓の位置やサイズなど色々と考えています。
作り出してから悩んだりすることも出てくるでしょうが、考えられるところは考えて着手しないとですね。

今一番の悩みは色を含めたデザインだったりします。
(≧∇≦)
Posted by F-15F-15 at 2014年10月07日 06:43
海賊に遭遇だなんてー( ;´Д`)


キャーーーー逃げろーε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
Posted by えいじ88 at 2014年10月07日 12:26
◆えいじ88さん

こんにちは。

え!?
海賊だったの!?
どっちかって言うと山賊系?

うっひょー! 
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
Posted by F-15F-15 at 2014年10月07日 13:09
こんにちは。

ミシンが使えるのは羨ましい!!

ミシンが出来れば、椅子も完成するんですが...

コットンタープを作りたいと思ってるんですけどねぇ。

完成目指して頑張って下さい!

レポ楽しみにしてます!!
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2014年10月07日 14:11
◆姫路の山本ちゃんさん

こんにちは。

ミシンって使ってみると簡単ですよ。
ガソリンランタンや2バーナー、電動工具などを扱えるならその延長線上にある道具です。

一度使い方を覚えるといろいろ楽しめますからぜひチャレンジしてみてください。
電気屋さんで売っているミシンも安いものからあります。
キャンプ用品と比べればとてもお買い得な道具だと思いますよ!
( ̄▽ ̄)b
Posted by F-15F-15 at 2014年10月07日 14:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作テントプロジェクト開始。
    コメント(30)