2014年08月24日
豪雨に負けてデイキャンプ。
この週末はソロキャンプで近所の公園に来ました。

朝から汗だくで設営してホッと一息。
このビンテージオアシスでの初キャンプになる予定でした・・・。

朝から汗だくで設営してホッと一息。
このビンテージオアシスでの初キャンプになる予定でした・・・。
朝は快晴。
ムシムシするこの時期特有の夏の天気でした。

天気予報もちょっと雨が降る程度だったので、オアシスにスクエアタープを組み合わせての設営で行けるだろうと思っていました。
今回持ち込んだ荷物です。

ソロキャンプにしては多い方でしょうか。
寛ぎながらお気に入りの道具たちを眺めたいですから仕方ありません。

ビンテージオアシスが幅3mで奥行き2.4mなので、今回は雨除けにスクエアタープM(3.5x5m)を張ることにしました。

スクエアMは縦長に張れば奥側半分をテントエリア、手前をリビングエリアとして使うことができます。
ソロでは十分なリビングエリアだとヤツが来るまでは思っていました。

今回もテントはビンテージなペグを使ってみました。
テント用は今後もこのペグを使い続けて行けそうです。

タープを張って、テントを立てたら道具たちのセッティングです。
道具を置きながら、ここかな、こっちかな、っと配置をする時間が楽しかったりします。

テント入り口左手にはベンチに布をかけた物置を設置。
ここにペンギンクーラーと買い足したビンテージなREDMONのピクニックバスケットを配置。

その横に2バーナー、イグルーのジャグを配置してみました。

ランタンは昔のコールマンのカタログを真似て、オアシスの庇の下に設置。
テントの赤いパイピングも相まってなかなか良い眺めです。

リビングエリアに差し込む日差しが強くキッチンを日の当たるほうに移動させてみたりして。
快適な、眺めの良いサイトを作って楽しんでいました。
ところが、、、

奴がやってきたのです。
天気予報でも一時雨だったし、ちょっとゲリラってるけど、なんとかなるだろうと雨を迎える準備をします。

タープの雨の通り道をポールの高さを変えて作っておきます。

しかし雨が降り始めると予報とは雨の量とはまるで違います。
豪雨が続き、次から次と三重県で赤い豪雨エリアが発生し続けます。
iPhoneでXバンドレーダーをチェックし続けますが、終わりが見えません。
地面は一面池状態。
タープの4隅から流れ落ちる雨の量は水道をひねった様。
フルコットンのテントも濡れ、雨による泥はねもかなりのもの。
テント下のグランドシートをも無にする水たまり状態に気持ちが折れました。
このまま終わりの見えない豪雨に耐える事はできません。
豪雨の中休みをねらって、撤収開始です。

車にタープと小物以外を載せ込み、炊事場に。

幸いにも当日の利用者は私以外に居なかったので一人で使うことができました。
ポールを拭いてから収納したりと多少のケアはできました。

広げて裾のドロを軽く落とし、泣きながらテントを丸めて片付けました。
テーブルやその他の道具もここで拭いて収納しました。

最後にタープを引き上げに行き、また炊事場でケアをして荷物を車に積み込みました。
って、事で17時ぐらいには撤収でソロキャンプの予定がデイキャンプになってしまいました。
帰宅後の乾燥片付けは大変でした。
ムシムシするこの時期特有の夏の天気でした。

天気予報もちょっと雨が降る程度だったので、オアシスにスクエアタープを組み合わせての設営で行けるだろうと思っていました。
今回持ち込んだ荷物です。

ソロキャンプにしては多い方でしょうか。
寛ぎながらお気に入りの道具たちを眺めたいですから仕方ありません。

ビンテージオアシスが幅3mで奥行き2.4mなので、今回は雨除けにスクエアタープM(3.5x5m)を張ることにしました。

スクエアMは縦長に張れば奥側半分をテントエリア、手前をリビングエリアとして使うことができます。
ソロでは十分なリビングエリアだとヤツが来るまでは思っていました。

今回もテントはビンテージなペグを使ってみました。
テント用は今後もこのペグを使い続けて行けそうです。

タープを張って、テントを立てたら道具たちのセッティングです。
道具を置きながら、ここかな、こっちかな、っと配置をする時間が楽しかったりします。

テント入り口左手にはベンチに布をかけた物置を設置。
ここにペンギンクーラーと買い足したビンテージなREDMONのピクニックバスケットを配置。

その横に2バーナー、イグルーのジャグを配置してみました。

ランタンは昔のコールマンのカタログを真似て、オアシスの庇の下に設置。
テントの赤いパイピングも相まってなかなか良い眺めです。

リビングエリアに差し込む日差しが強くキッチンを日の当たるほうに移動させてみたりして。
快適な、眺めの良いサイトを作って楽しんでいました。
ところが、、、

奴がやってきたのです。
天気予報でも一時雨だったし、ちょっとゲリラってるけど、なんとかなるだろうと雨を迎える準備をします。

タープの雨の通り道をポールの高さを変えて作っておきます。

しかし雨が降り始めると予報とは雨の量とはまるで違います。
豪雨が続き、次から次と三重県で赤い豪雨エリアが発生し続けます。
iPhoneでXバンドレーダーをチェックし続けますが、終わりが見えません。
地面は一面池状態。
タープの4隅から流れ落ちる雨の量は水道をひねった様。
フルコットンのテントも濡れ、雨による泥はねもかなりのもの。
テント下のグランドシートをも無にする水たまり状態に気持ちが折れました。
このまま終わりの見えない豪雨に耐える事はできません。
豪雨の中休みをねらって、撤収開始です。

車にタープと小物以外を載せ込み、炊事場に。

幸いにも当日の利用者は私以外に居なかったので一人で使うことができました。
ポールを拭いてから収納したりと多少のケアはできました。

広げて裾のドロを軽く落とし、泣きながらテントを丸めて片付けました。
テーブルやその他の道具もここで拭いて収納しました。

最後にタープを引き上げに行き、また炊事場でケアをして荷物を車に積み込みました。
って、事で17時ぐらいには撤収でソロキャンプの予定がデイキャンプになってしまいました。
帰宅後の乾燥片付けは大変でした。
グリーンランドあさけ 2020年の利用記録。
2020 COCミーティング参加。
グリーンランドあさけでソロキャンプ。
伊勢志摩エバーグレイズに120泊目。
伊勢志摩エバーグレイズでキャンプ。
マイアミ浜オートキャンプ場でキャビン泊。
2020 COCミーティング参加。
グリーンランドあさけでソロキャンプ。
伊勢志摩エバーグレイズに120泊目。
伊勢志摩エバーグレイズでキャンプ。
マイアミ浜オートキャンプ場でキャビン泊。
この記事へのコメント
目立ってるんじゃないですか?
ソロだし、このテントだし。
でも、とっても素敵ですね。
ひとりでの設営大変だったんじゃないですか?
ソロだし、このテントだし。
でも、とっても素敵ですね。
ひとりでの設営大変だったんじゃないですか?
Posted by NYなゆぱぱ
at 2014年08月23日 20:44

おはようございます。
ビンテージオアシス・・・かっこいいですね。
やっぱり先日のWILD-1 30周年のオアシス欲しくなってきた。
ビンテージオアシス・・・かっこいいですね。
やっぱり先日のWILD-1 30周年のオアシス欲しくなってきた。
Posted by びあ・ぷりーず
at 2014年08月24日 08:53

◆NYなゆぱぱさん
こんにちは。
昨日は貸し切り状態だったので、誰にも会うこともなく見られることなく終わりました。
設営は結構簡単ですよ。
後でレポを追記しますが、大雨に途中撤退という悲しい結果になりました。
(*´∀`*)
こんにちは。
昨日は貸し切り状態だったので、誰にも会うこともなく見られることなく終わりました。
設営は結構簡単ですよ。
後でレポを追記しますが、大雨に途中撤退という悲しい結果になりました。
(*´∀`*)
Posted by F-15
at 2014年08月24日 11:24

◆びあ・ぷりーずさん
こんにちは。
ビンテージ・オアシスの佇む景色もなかなか良いですよね?
このオアシスは、WILD-1で発売したものと床サイズは同じです。
オアシスは1幕持っていて困ることはないと思いますよ。
(*^_^*)
こんにちは。
ビンテージ・オアシスの佇む景色もなかなか良いですよね?
このオアシスは、WILD-1で発売したものと床サイズは同じです。
オアシスは1幕持っていて困ることはないと思いますよ。
(*^_^*)
Posted by F-15
at 2014年08月24日 11:26

こんにちは!
昨日は、スッゴイ量の雨でしたね(泣)
雨上がりに大丈夫かな?って
思いながら、行ってみたら
撤収した後だったみたいですね。
誰も居ませんでした(^^;;
被害がまだ少なくて?
撤収は正解でしたね(^ ^)
辺り一面、池になってましたよ(;゜0゜)
昨日は、スッゴイ量の雨でしたね(泣)
雨上がりに大丈夫かな?って
思いながら、行ってみたら
撤収した後だったみたいですね。
誰も居ませんでした(^^;;
被害がまだ少なくて?
撤収は正解でしたね(^ ^)
辺り一面、池になってましたよ(;゜0゜)
Posted by コジコジ
at 2014年08月24日 14:16

◆コジコジさん
こんにちは。
わざわざ来て頂いたのですか!?
帰ってしまって残念に思っています。
ずぶ濡れのテントにタープ、撤収作業で自身もずぶ濡れ。
気持ちが折れてテンションさげさげで炊事場で道具をケアして積み込んでました。
帰る頃には青空も見えていましたが、雨もまだ来そうだったのでそのまま帰路につきました。
取り敢えず後始末は8割ぐらいはおわりましたが、あとは平日に少しずつやっていこうと思います。
それにしてもせっかくお会いできる機会だったのに残念です。
こんにちは。
わざわざ来て頂いたのですか!?
帰ってしまって残念に思っています。
ずぶ濡れのテントにタープ、撤収作業で自身もずぶ濡れ。
気持ちが折れてテンションさげさげで炊事場で道具をケアして積み込んでました。
帰る頃には青空も見えていましたが、雨もまだ来そうだったのでそのまま帰路につきました。
取り敢えず後始末は8割ぐらいはおわりましたが、あとは平日に少しずつやっていこうと思います。
それにしてもせっかくお会いできる機会だったのに残念です。
Posted by F-15
at 2014年08月24日 17:42

こんばんわ
最近の異常気象は凄いですね。
今日のYAHOOニュースでも東海地方90mmの雨とか報道されてましたのでデイで撤収して正解だったのではないかと思います。
赤耳のオアシスはずぶ濡れになるとパイピングの赤が色落ちするので注意された方が良いですよ。
最近の異常気象は凄いですね。
今日のYAHOOニュースでも東海地方90mmの雨とか報道されてましたのでデイで撤収して正解だったのではないかと思います。
赤耳のオアシスはずぶ濡れになるとパイピングの赤が色落ちするので注意された方が良いですよ。
Posted by a-garage
at 2014年08月24日 21:24

◆a-garageさん
おはようございます。
予報と降水量がまったく違ったのでやられました。
ここまで豪雨と分かっていたらキャンプは見合わせたし、もし行くとしてもクラッシックコンパクトを持って行くとかできたんですけどね。
帰宅後すぐにリビングでテントを広げてエアコン除湿で乾かしましたのでパイピングの色落ちは大丈夫でした。
夜には乾いた感じでしたが、念のため朝まで除湿を掛けてしっかり乾かしました。
来月にでもリベンジしたいところです。
(*^^*)
おはようございます。
予報と降水量がまったく違ったのでやられました。
ここまで豪雨と分かっていたらキャンプは見合わせたし、もし行くとしてもクラッシックコンパクトを持って行くとかできたんですけどね。
帰宅後すぐにリビングでテントを広げてエアコン除湿で乾かしましたのでパイピングの色落ちは大丈夫でした。
夜には乾いた感じでしたが、念のため朝まで除湿を掛けてしっかり乾かしました。
来月にでもリベンジしたいところです。
(*^^*)
Posted by F-15
at 2014年08月25日 06:32

おはようございます。
めっちゃオシャレですね!
最近の雨は比較的狭い範囲で集中的に降る傾向があるので、本当に厄介ですよね。
リビングでテントを乾燥できるなんて羨ましいです!
うちでやったら、テントごと僕も外に捨てられてしまいそうですw
めっちゃオシャレですね!
最近の雨は比較的狭い範囲で集中的に降る傾向があるので、本当に厄介ですよね。
リビングでテントを乾燥できるなんて羨ましいです!
うちでやったら、テントごと僕も外に捨てられてしまいそうですw
Posted by ピノ
at 2014年08月25日 09:49

こんにちは。
ぐはっ・・・雨。
御愁傷様です。
私も土曜日の雨には泣かされました。
河原キャンプだったので撤収するか真剣に悩みましたもの(--;
ぐはっ・・・雨。
御愁傷様です。
私も土曜日の雨には泣かされました。
河原キャンプだったので撤収するか真剣に悩みましたもの(--;
Posted by rapi
at 2014年08月25日 12:46

◆ピノさん
おはようございます。
今できる精一杯のオシャレをしてみました。
でも、サイトを眺めて満足感に満たされた時間はわずか、豪雨に見舞われそれどころではなくなりました。
リビングでテント乾燥させたら、床が砂だらけになってしまいました。
でも、フローリングなんて掃除機かければ良いですから、テント乾燥のほうが大事ですよね。
( ̄▽ ̄)
おはようございます。
今できる精一杯のオシャレをしてみました。
でも、サイトを眺めて満足感に満たされた時間はわずか、豪雨に見舞われそれどころではなくなりました。
リビングでテント乾燥させたら、床が砂だらけになってしまいました。
でも、フローリングなんて掃除機かければ良いですから、テント乾燥のほうが大事ですよね。
( ̄▽ ̄)
Posted by F-15
at 2014年08月25日 18:45

◆rapiさん
こんにちは。
今回は雨にやられました。
軽く雨が降る程度しか想定していなかったので終わりの見えない豪雨に耐える気持ちが持てませんでした。
無理に頑張って疲弊するよりは良かったと言い聞かせています。
ほんと土曜日に雨には泣かされました。
しかもマヂ泣き。
(≧∇≦)
こんにちは。
今回は雨にやられました。
軽く雨が降る程度しか想定していなかったので終わりの見えない豪雨に耐える気持ちが持てませんでした。
無理に頑張って疲弊するよりは良かったと言い聞かせています。
ほんと土曜日に雨には泣かされました。
しかもマヂ泣き。
(≧∇≦)
Posted by F-15
at 2014年08月25日 18:45

こんばんは~
もーどんどん、オールドスタイルが確立されて
お洒落な雰囲気のサイトですね(*≧∀≦)
せっかくのソロキャンプも豪雨で大変でしたね!
この夏は本当に局地的大雨が多いですよね(>_<)
テントの乾燥も無事に終えられたようでよかった!
次のキャンプでは雨に降られずに楽しめるといいですね(^^)
もーどんどん、オールドスタイルが確立されて
お洒落な雰囲気のサイトですね(*≧∀≦)
せっかくのソロキャンプも豪雨で大変でしたね!
この夏は本当に局地的大雨が多いですよね(>_<)
テントの乾燥も無事に終えられたようでよかった!
次のキャンプでは雨に降られずに楽しめるといいですね(^^)
Posted by hatton
at 2014年08月27日 00:10

◆hattonさん
おはようございます。
使う道具がどんどんと時代をさかのぼり始めました。
サイトをセットアップしたときの満足感はかなりのものになりました。
それが、予想外の豪雨で残念な途中撤収。
次回のリベンジをしたいところですが、当分は機会がなさそうです。
来月のファミキャンを楽しみに過ごそうと思います。
(≧∇≦)
おはようございます。
使う道具がどんどんと時代をさかのぼり始めました。
サイトをセットアップしたときの満足感はかなりのものになりました。
それが、予想外の豪雨で残念な途中撤収。
次回のリベンジをしたいところですが、当分は機会がなさそうです。
来月のファミキャンを楽しみに過ごそうと思います。
(≧∇≦)
Posted by F-15
at 2014年08月27日 06:31

おはようございます。
ソロなのにしっかりした装備ですね!!
めっちゃ格好良いです!!
ここ最近の天候はキャンパーにとって最悪ですね。
雨撤収後のギアのメンテや乾燥が辛いとこですね。
ソロなのにしっかりした装備ですね!!
めっちゃ格好良いです!!
ここ最近の天候はキャンパーにとって最悪ですね。
雨撤収後のギアのメンテや乾燥が辛いとこですね。
Posted by 姫路の山本ちゃん
at 2014年08月28日 09:59

◆姫路の山本ちゃんさん
こんにちは。
ありがとうございます。
いまできる精一杯のソロ用の一軍たちを引き連れてました。
それが土砂降りの豪雨と雷にやられ意気消沈。
管理人からも撤収を暗に勧められる始末。
人間のびしょ濡れはどうにでもなりますが、道具のびしょ濡れは帰宅後の手間が2倍、3倍に膨れ上がりますよね。
(≧∇≦)
こんにちは。
ありがとうございます。
いまできる精一杯のソロ用の一軍たちを引き連れてました。
それが土砂降りの豪雨と雷にやられ意気消沈。
管理人からも撤収を暗に勧められる始末。
人間のびしょ濡れはどうにでもなりますが、道具のびしょ濡れは帰宅後の手間が2倍、3倍に膨れ上がりますよね。
(≧∇≦)
Posted by F-15
at 2014年08月28日 14:14

こんにちは(⌒‐⌒)♪
ん~毎度の完璧出遅れです(汗)
ヴィンテージで揃ってると
古い映画にありそうなワンシーンっぽいですね♪
最近通勤途中の洋服屋に
コールマンのヴィンテージジャグを
見つけて立ち止まってしまいました(笑)
せっかくのソロが…災難でしたね(/ー ̄;)
年々こんな天気が増えてる気が…
キャンプも釣りも二の足を踏んでしまいます(T_T)
ん~毎度の完璧出遅れです(汗)
ヴィンテージで揃ってると
古い映画にありそうなワンシーンっぽいですね♪
最近通勤途中の洋服屋に
コールマンのヴィンテージジャグを
見つけて立ち止まってしまいました(笑)
せっかくのソロが…災難でしたね(/ー ̄;)
年々こんな天気が増えてる気が…
キャンプも釣りも二の足を踏んでしまいます(T_T)
Posted by take54s
at 2014年08月28日 17:44

◆take54sさん
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
古いアイテムでセットアップすると時代を超えたような非日常が楽しめます。
クーラーやジャグなどからビンテージに入る方が多いと思いますので、機会があればぜひお試しください♪
天候は災難でしたが、この時期ですから仕方ないですよね。
数日が経つと気持ちもだいぶスッキリです。
(≧∇≦)
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
古いアイテムでセットアップすると時代を超えたような非日常が楽しめます。
クーラーやジャグなどからビンテージに入る方が多いと思いますので、機会があればぜひお試しください♪
天候は災難でしたが、この時期ですから仕方ないですよね。
数日が経つと気持ちもだいぶスッキリです。
(≧∇≦)
Posted by F-15
at 2014年08月29日 06:30
