2015年08月17日
2015年06月25日
2015年05月28日
2015年05月15日
2015年05月01日
2015年04月13日
2015年02月12日
Coleman Camp Stove Protector Case for 425。
Posted by F-15 at
07:25
│Comments(16)
2015年01月21日
2015年01月09日
2014年12月24日
2014年12月22日
Coleman 508A。
Posted by F-15 at
06:32
│Comments(6)
2014年12月05日
日石ホワイトガソリン。
日石ホワイトガソリン18Lです。
今年の4月に1缶買って、この11月に2缶目を購入しました。
ランタンに2バーナーにホワイトガソリンはコンスタントに消費しますので一斗缶でまとめ買いです。

前回購入してから今回の購入までのキャンプは19泊でした。
1缶18Lですから、1泊で平均して1L程度ホワイトガソリンを使っている事になります。
普段気にした事はありませんでしたが、自分のホワイトガソリンの使用量がわかりました。
ホワイトガソリンはAmazonで一斗缶の18Lものを6300円程度で買っていますので1Lが350円。
純正ホワイトガソリンのほうが防錆剤配合など安心ですが、この安さには勝てません。
今年の4月に1缶買って、この11月に2缶目を購入しました。
ランタンに2バーナーにホワイトガソリンはコンスタントに消費しますので一斗缶でまとめ買いです。

前回購入してから今回の購入までのキャンプは19泊でした。
1缶18Lですから、1泊で平均して1L程度ホワイトガソリンを使っている事になります。
普段気にした事はありませんでしたが、自分のホワイトガソリンの使用量がわかりました。
ホワイトガソリンはAmazonで一斗缶の18Lものを6300円程度で買っていますので1Lが350円。
純正ホワイトガソリンのほうが防錆剤配合など安心ですが、この安さには勝てません。
Posted by F-15 at
07:12
│Comments(8)
2014年05月21日
2014年05月14日
コールマン 413。
オールドなスタイルにはホワイトガソリンの2バーナーが似合うとコールマンの425を使っています。
普及している413に比べサイズが小さいで収納/積載を考え425を選んだのですが、料理をするには小さいく感じます。

つまり、425より大きい413が欲しくなりました。
と、言うことで・・・
続きを読む
普及している413に比べサイズが小さいで収納/積載を考え425を選んだのですが、料理をするには小さいく感じます。

つまり、425より大きい413が欲しくなりました。
と、言うことで・・・
続きを読む
Posted by F-15 at
10:21
│Comments(28)