ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月06日

伊勢志摩エバーグレイズ 2016年9〜11泊目。

今年のGWもいつものキャンプ場 「伊勢志摩エバーグレイズ」 に行ってきました。



今回の利用でエバグレ50泊目となりました。


GW期間中なのでアーリーチェックインはできません。
13時チェックインなので、ちょっと前に到着する様に向かいました。

いつものエバグレのゲートを通り抜けると、いつもとは違って道路上に黒い物体が・・・。



亀が川から池に向かって道路を横断中でした。
確かに亀の注意掲示板が設置されていますが、こんな暑い時に渡るなんて。

子供達が道路から池に移動させて進みますが、更にもう1匹の亀が同じように道路を横断。
チェックイン前から子供達は大はしゃぎでした。




チェックインしたら暑い日差しの中、サイト設営です。

今回はコールマンのオアシスDX2のテントと、小川のUT-24を張りました。
寒さが無ければこのスタイルは快適です。




オアシスDX2は今年コールマンジャパンから限定発売されるオアシスとほぼ同サイズのテント。
幅4mちかくある大型テントはとても快適です。
両端にコットを置いても真ん中にゴロゴロしたりする寛ぎエリアが十分に確保できます。




今回はピンクなアイテムを持ち出しました。
オアシスの緑にピンクはやっぱり映えます。




リビングエリアもお気に入りのチェアを並べて快適に過ごします。




今回は子供達に料理を手伝ってもらおうと ”やる気になるアイテム” を用意しましたが、エバグレのイベント開催の場内放送には勝てませんでした。

今後、キャンプ中に一緒に料理をする機会を作っていけたらと思っていますのでこのエプロンは無駄ではありません。
たぶん・・・。




エプロンを放り投げて向かったお昼のイベントはブレスレット作り。
お気に入りのものが出来たみたいでキャンプ中はずっと付けていました。




夕方のイベントは宝さがし。

場内を回っておもちゃの金塊やコインを集めてきますが、スタート地点にあるサンプルの袋と同じ重さを目指します。
重さの誤差で景品が変わります。

場内を走り回って楽しんでいました。




エバグレのアクティビティーのカヌーを楽しんだり、



おもしろ自転車を楽しんだり。
エバグレを存分に楽しみます。




最近は薪の買い出しは子供達の仕事になっています。
夜の焚き火を使った炙り料理なども好きになった様で、喜んで薪の買い出しに行ってくれます。
今回の3泊のキャンプでは2束買い出しに行ってもらいました。

最近エバグレの薪は490円から540円に値上がりしたのですが、薪を束ねている針金を受付に返しにいくと50円キャッシュバックされる様です。
薪は実質490円のままって事みたいです。




子供達が手伝ってくれない夕食はいつものとおりパパの仕事、早めに用意します。

最近は7時からのビンゴを考えて6時には食べ終わるように早めに食事を始めるようにしています。
食事の後片付けをしたりリラックスタイムをとってからビンゴに向かうと、慌ただしさも無くなります。




焚き火でソーセージやベーコンを炙ったり焼いたりして食べたり、キャンプならではな事も存分に楽しんできました。




夜はビンゴ大会。
今回も惜しいところまでは行きましたが、ビンゴになることはありませんでした。
そのうち、そのうち。




一日中遊び回った子供達は遊び疲れてすぐに就寝。
お酒を飲んで、暑い日差しを受けたら親も簡単に寝に付けます。




朝起きたらモーニングサービスを利用して朝の心地よさを感じたら、子供達はキーホルダー作りに向かいます。
今回は3泊したこともあり、今回のキャンプでキーホルダーは50個に。




キッズクラブでは10個作る毎にお祝いがありますが、今回は50個目のお祝いをしてもらいました。




今回50個目のキーホルダーの副賞はコールマンのLEDスティックフェスライトを戴きました。
子供達も大喜び、次のキャンプで使うのを楽しみにしている様です。




今回はGW期間ということで朝のイベントも用意されていました。
チームを作って橋を渡る競争ですが、小さい幼児から大きな子供まで。
朝からワイワイと場内に楽しむ声が広がります。




今回のキャンプでは久しぶりにエバグレのハンバーガー作りを楽しんでみました。
多くの人でワイワイとハンバーガーを作る時間も楽しいものです。



今回は3泊でエバグレを楽しみました。
途中、台風かと思うような暴風雨にみまわれ大変でしたが被害もなくやり過ごすことができました。
暴風雨真っ只中の時はタープが裂けるのも覚悟したほどでした。




最終日のお昼にはGWの渋滞を考えて余裕を持って撤収作業を済ませました。
大きな渋滞に巻き込まれることなく無事に帰り着きました。


Fin




このブログの人気記事
グリーンランドあさけでJeep初キャンプ。
グリーンランドあさけでJeep初キャンプ。

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
グリーンランドあさけ 2020年の利用記録。
2020 COCミーティング参加。
グリーンランドあさけでソロキャンプ。
伊勢志摩エバーグレイズに120泊目。
伊勢志摩エバーグレイズでキャンプ。
マイアミ浜オートキャンプ場でキャビン泊。
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 グリーンランドあさけ 2020年の利用記録。 (2020-11-17 06:06)
 2020 COCミーティング参加。 (2020-11-07 20:43)
 グリーンランドあさけでソロキャンプ。 (2020-03-25 11:11)
 伊勢志摩エバーグレイズに120泊目。 (2020-03-10 13:03)
 伊勢志摩エバーグレイズでキャンプ。 (2020-02-18 07:18)
 マイアミ浜オートキャンプ場でキャビン泊。 (2020-02-05 07:40)

この記事へのコメント
こんにちは。

エバグレ50泊目!!!
凄すぎて想像すらできません(^_^;

エバグレとマイアミって、僕のようなキャンパーが近づくだけでも叱られそうですからね。

しかし、薪がエバクレなら1000円以上するのかと思っていましたら、1.5倍ぐらいの値段だと知ってホッとしました。
Posted by ピノピノ at 2016年05月06日 16:53
サイトもカッコいいし お子さんも楽しそうだし 最高のGWになりましたね〜

オアシスDXは大き過ぎず使い勝手よさそうだし 何より快適そうで良いですね!
Posted by 呑み処 春呑み処 春 at 2016年05月06日 18:20
◆ピノさん

こんにちは。

エバグレも通いに通って50泊となりました。
まだまだ通うことになりそうです。

最近のピノさんのキャンプスタイルならエバグレでもばっちり目立てますよ。
利用料金もその他の販売価格もイメージほど高くはありませんので是非お試しを!
(*´ω`*)
Posted by F-15F-15 at 2016年05月08日 15:17
◆呑み処 春さん

こんにちは。

ありがとうございます。
いつもの快適仕様のサイトですが、雰囲気を楽しみつつ遊んでおります。

DXは108と違って広いですし、それぞれに良いところがありますよね。
屋根が白くて室内が明るいのもDXの良いところです。
(*´ω`*)
Posted by F-15F-15 at 2016年05月08日 15:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊勢志摩エバーグレイズ 2016年9〜11泊目。
    コメント(4)