2016年07月25日
コールマン COC全国ミーティング2016。
今年17-18泊目のキャンプはコールマン主催の全国ミーティング。
40周年を迎えるコールマンジャパンのキャンプイベントに2泊3日で参加してきました。

例年は夏と秋に2回に分けて開催される全国ミーティングですが、今年は盛大に1回だけの開催ですから参加しないわけにいきません。
40周年を迎えるコールマンジャパンのキャンプイベントに2泊3日で参加してきました。

例年は夏と秋に2回に分けて開催される全国ミーティングですが、今年は盛大に1回だけの開催ですから参加しないわけにいきません。
イベントも盛りだくさんで、多くのコールマンフリークが集まっていました。
私もJeep仲間でありキャンプ仲間でもある友人たちと一緒に楽しんできました。
到着時は雨。

金曜日の11時に受け付け開始なのですが、楽しみ過ぎて早めに出発したら9時半過ぎに到着してしまいました。
楽しみにしていたので仕方ありません。
会場である朝霧ジャンボリーオートキャンプ場は前日から雨が続く生憎の空模様でした。
もしかしたら好天に恵まれるかもと期待しましたが、やっぱり予報とおり雨。
タイムスケジュール的には受け付け開始は11時でしたが、多くの参加者が集まり始めたこともあり10時過ぎに受け付けが開始されました。

今回は我が家を含めて3組での参加。
私はオアシスDX2でサイトつくり「緑」なサイトです。
お気に入りのテントに挿し色はお気に入りのピンク達。
いつもの見慣れたサイトですが、お気に入りの道具を並べたのだから仕方ありません。

お友達のDRさんはビンテージコールマンのホリデーでサイト作り。
ターコイズのタープで青なサイトが出来上がりました。
火器類はシアーズで揃え「青」で統一されたサイトが完成。

お友達であり師匠でもあるTRさんは赤なサイト。
色んなタイプのテントを所有していますが、今回は赤のトレッキングテントを軸に赤なサイトを作っていました。
カスタムされたJeepも「赤」で目立つサイトが出来上がりました。

お友達とサイトを並べて設営しましたが、基調となる色が鮮やかな赤、青、緑なサイトが並びました。
こういうテーマ色があるサイトが並ぶのも面白いものです。
サイトが完成したらその場の雰囲気や多くのイベントを楽しみます。

設営後は受け付けに行き、イベントの予約をします。
すべてのイベントを一通り体験することができました。
これらのイベントは無料なのですから驚きです。
・スクリュードライバーさん開催のモヒート作り

毎回COCミーティングではラムを楽しませてもらっています。

おいしいモヒートはCOCでのウェルカムドリンクみたいになっています。
●Old Lantern Cafeのコーヒー教室

私も豆をひいてコーヒーを楽しめるぐらいの余裕あるキャンプがしたい。
毎回、COCではおいしいコーヒーを頂いています。
●たけだバーベキューさんの燻製・缶詰レシピ

芸人さんらしく軽快なトークでスモークにBBQを簡単に実演してくれました。

新しく出た新製品のスモーカーがほしくなります。
積載に問題なければ隣のミニショップで買ってました。
お安く出ていたのですが、大型寝袋サイズのスモーカーは手が出せませんでした。
場の雰囲気で買っておけばよかったかなっと今になってちょっと後悔。
●みなくちなほこさんの女子Cafe

女子限定のCafe。
パパがはしゃいでいるこういうキャンプで女子を労うというコンセプトは面白いですし、参加したいなっという思いと、どこか有り難いという思いが入り混じります。

うちの長男(小2)は参加できずママとお姉ちゃんが参加しているのを近くで見ていて、おすそ分けをゲットしていました。
●田中ケンさんのoutside Paradise

クライミングウォールやスラックラインを楽しんでいました。
ゴール目の前で壁からずり落ちたうちの長男、あと少しだったのに。
●田中稔さんのクラフト教室

長女(小5)はかなりの時間をここで過ごしていました。
全種類作って大満足な時間を過ごしていました。

うちの長女はこういう工作モノが大好きなのです。
●ミニショップ

開店前から行列ができるショップ。
今回はB級品も多く並んでいて信じられない値段でしたが、気が付いたら目玉アイテムはすべて売り切れ。
私は何も買わずに終わりました。
そもそも積載に余裕ないから買いたくても買えないのです。
●コールマン主催のナイトパーティ

ライブにスライドショー、そして豪華なコールマン製品の当たる抽選会。
私は楽しい時間と、全員へ配布されるビールを存分に楽しみました。
積載に余裕ないから当たらなくてよかった・・・。嘘です。
今回も楽しい時間が過ごせました。
COCミーティングのたびに顔を合わせお知り合いになった方々とも久しぶりの再会があったり。
今回のミーティングではメディアからの取材も数件受けました。

CAMPHACKさんやCAZUALさん、LANTERNさんに取材して頂きました。
掲載されるかはわかりませんが、楽しみです。
いつもはコールマンから出るイベントレポを楽しみにしていましたが、今回は各メディアからもCOCイベントのレポが出るみたいでしばらく余韻に浸れそうです。
今後もCOCの全国ミーティングはできる限り参加していきたいと思っています。

現地でお会いさせていただいた皆さん、ありがとうございました。
Fin
私もJeep仲間でありキャンプ仲間でもある友人たちと一緒に楽しんできました。
到着時は雨。

金曜日の11時に受け付け開始なのですが、楽しみ過ぎて早めに出発したら9時半過ぎに到着してしまいました。
楽しみにしていたので仕方ありません。
会場である朝霧ジャンボリーオートキャンプ場は前日から雨が続く生憎の空模様でした。
もしかしたら好天に恵まれるかもと期待しましたが、やっぱり予報とおり雨。
タイムスケジュール的には受け付け開始は11時でしたが、多くの参加者が集まり始めたこともあり10時過ぎに受け付けが開始されました。

今回は我が家を含めて3組での参加。
私はオアシスDX2でサイトつくり「緑」なサイトです。
お気に入りのテントに挿し色はお気に入りのピンク達。
いつもの見慣れたサイトですが、お気に入りの道具を並べたのだから仕方ありません。

お友達のDRさんはビンテージコールマンのホリデーでサイト作り。
ターコイズのタープで青なサイトが出来上がりました。
火器類はシアーズで揃え「青」で統一されたサイトが完成。

お友達であり師匠でもあるTRさんは赤なサイト。
色んなタイプのテントを所有していますが、今回は赤のトレッキングテントを軸に赤なサイトを作っていました。
カスタムされたJeepも「赤」で目立つサイトが出来上がりました。

お友達とサイトを並べて設営しましたが、基調となる色が鮮やかな赤、青、緑なサイトが並びました。
こういうテーマ色があるサイトが並ぶのも面白いものです。
サイトが完成したらその場の雰囲気や多くのイベントを楽しみます。

設営後は受け付けに行き、イベントの予約をします。
すべてのイベントを一通り体験することができました。
これらのイベントは無料なのですから驚きです。
・スクリュードライバーさん開催のモヒート作り

毎回COCミーティングではラムを楽しませてもらっています。

おいしいモヒートはCOCでのウェルカムドリンクみたいになっています。
●Old Lantern Cafeのコーヒー教室

私も豆をひいてコーヒーを楽しめるぐらいの余裕あるキャンプがしたい。
毎回、COCではおいしいコーヒーを頂いています。
●たけだバーベキューさんの燻製・缶詰レシピ

芸人さんらしく軽快なトークでスモークにBBQを簡単に実演してくれました。

新しく出た新製品のスモーカーがほしくなります。
積載に問題なければ隣のミニショップで買ってました。
お安く出ていたのですが、大型寝袋サイズのスモーカーは手が出せませんでした。
場の雰囲気で買っておけばよかったかなっと今になってちょっと後悔。
●みなくちなほこさんの女子Cafe

女子限定のCafe。
パパがはしゃいでいるこういうキャンプで女子を労うというコンセプトは面白いですし、参加したいなっという思いと、どこか有り難いという思いが入り混じります。

うちの長男(小2)は参加できずママとお姉ちゃんが参加しているのを近くで見ていて、おすそ分けをゲットしていました。
●田中ケンさんのoutside Paradise

クライミングウォールやスラックラインを楽しんでいました。
ゴール目の前で壁からずり落ちたうちの長男、あと少しだったのに。
●田中稔さんのクラフト教室

長女(小5)はかなりの時間をここで過ごしていました。
全種類作って大満足な時間を過ごしていました。

うちの長女はこういう工作モノが大好きなのです。
●ミニショップ

開店前から行列ができるショップ。
今回はB級品も多く並んでいて信じられない値段でしたが、気が付いたら目玉アイテムはすべて売り切れ。
私は何も買わずに終わりました。
そもそも積載に余裕ないから買いたくても買えないのです。
●コールマン主催のナイトパーティ

ライブにスライドショー、そして豪華なコールマン製品の当たる抽選会。
私は楽しい時間と、全員へ配布されるビールを存分に楽しみました。
積載に余裕ないから当たらなくてよかった・・・。嘘です。
今回も楽しい時間が過ごせました。
COCミーティングのたびに顔を合わせお知り合いになった方々とも久しぶりの再会があったり。
今回のミーティングではメディアからの取材も数件受けました。

CAMPHACKさんやCAZUALさん、LANTERNさんに取材して頂きました。
掲載されるかはわかりませんが、楽しみです。
いつもはコールマンから出るイベントレポを楽しみにしていましたが、今回は各メディアからもCOCイベントのレポが出るみたいでしばらく余韻に浸れそうです。
今後もCOCの全国ミーティングはできる限り参加していきたいと思っています。

現地でお会いさせていただいた皆さん、ありがとうございました。
Fin
グリーンランドあさけ 2020年の利用記録。
2020 COCミーティング参加。
グリーンランドあさけでソロキャンプ。
伊勢志摩エバーグレイズに120泊目。
伊勢志摩エバーグレイズでキャンプ。
マイアミ浜オートキャンプ場でキャビン泊。
2020 COCミーティング参加。
グリーンランドあさけでソロキャンプ。
伊勢志摩エバーグレイズに120泊目。
伊勢志摩エバーグレイズでキャンプ。
マイアミ浜オートキャンプ場でキャビン泊。
この記事へのコメント
お疲れさまでした。
初日の雨でどうなることかと心配したけれど、終わってみれば楽しさ盛りだくさんの充実した2泊3日でしたね。
3組で参加したから楽しさも3倍。
ご一緒してもらったF-15さん、DRさんには感謝です。
来年のCOCミーティングが待ち遠しいなんて言うと鬼に笑われますが、また揃って参加できることを楽しみにしています。
初日の雨でどうなることかと心配したけれど、終わってみれば楽しさ盛りだくさんの充実した2泊3日でしたね。
3組で参加したから楽しさも3倍。
ご一緒してもらったF-15さん、DRさんには感謝です。
来年のCOCミーティングが待ち遠しいなんて言うと鬼に笑われますが、また揃って参加できることを楽しみにしています。
Posted by とら at 2016年07月26日 22:01
◆とらさん
おはようございます。
今回のCOCも一緒に楽しめて最高な時間を過ごせました。
雨にはやられましたが最後は乾燥撤収できましたし、楽しいばかりの2泊3日でした。
毎回参加した際には、次回も参加と思ってしまいますね。
私も来年のことながら次の開催場所がどこなのか気になっています。
参加可能は場所だったらよいのですが。
今後もぜひご一緒してください。
(^^)/
おはようございます。
今回のCOCも一緒に楽しめて最高な時間を過ごせました。
雨にはやられましたが最後は乾燥撤収できましたし、楽しいばかりの2泊3日でした。
毎回参加した際には、次回も参加と思ってしまいますね。
私も来年のことながら次の開催場所がどこなのか気になっています。
参加可能は場所だったらよいのですが。
今後もぜひご一緒してください。
(^^)/
Posted by F-15
at 2016年07月27日 06:29

お疲れ様でした。
なんだかもう遠い記憶の様な…
先輩達のおかげで、初参加ながら緊張もなく楽しめました。
お子さん達とも遊べたし、心のこもったプレゼントまで頂いちゃって、感謝です。
また、秋にでも遊べるかな?その時はよろしく〜
なんだかもう遠い記憶の様な…
先輩達のおかげで、初参加ながら緊張もなく楽しめました。
お子さん達とも遊べたし、心のこもったプレゼントまで頂いちゃって、感謝です。
また、秋にでも遊べるかな?その時はよろしく〜
Posted by デラお at 2016年07月30日 00:05
◆デラおさん
先日はお世話になりました。
楽しい時間でした。
また近いうちに一緒にキャンプを楽しむのを楽しみにしてますね!
次の機会が待ち遠しい。
(≧∇≦)
先日はお世話になりました。
楽しい時間でした。
また近いうちに一緒にキャンプを楽しむのを楽しみにしてますね!
次の機会が待ち遠しい。
(≧∇≦)
Posted by F-15
at 2016年07月30日 19:37

毎年ありがとうございます。
Old Lanterns Cafe
Old Lanterns Cafe
Posted by OLC2013 at 2016年08月10日 12:26
◆OLC2013さん
お返事がおそくなりました。
毎年美味しいコーヒーをごちそうになりありがとうございます。
暑い時期に冷たいコーヒー、寒い時に温かいコーヒー、ほんとに美味しいです。
またコーヒーを頂ける機会を楽しみにしております。
(^O^)
お返事がおそくなりました。
毎年美味しいコーヒーをごちそうになりありがとうございます。
暑い時期に冷たいコーヒー、寒い時に温かいコーヒー、ほんとに美味しいです。
またコーヒーを頂ける機会を楽しみにしております。
(^O^)
Posted by F-15
at 2016年08月15日 15:00
