2018年07月17日
伊勢志摩エバーグレイズで90泊目。
アーリーチェックインの予約を前日に済ませ、当日は9時前には現地着。
チェックインが済んだら早速設営。
しかしとても暑い。
濡れたタオルを頭に巻いて設営していましたが、暑さにやられ汗が止まりません。

設営の途中で気持ちが折れそうになったので、テントとタープを立てたらひとまずプールへ行きクールダウンしました。
この時期のエバグレキャンプの時は家族全員水着で車に乗り出発します。
プールに入りたいとおもったら設営途中でもすぐにプールに入れます。
この時期のエバグレは水着での設営がおすすめです。
プールは前日が平日だったので人は少なめでした。
クールダウンしたら、設営の続きです。

この時期の定番テント「オアシスDX2」に小川のレクタTCの組み合わせ。
いつものサイトですが、我が家的にはベストなサイトです。

テントの中も広々、我が家の持っているテントの中では「夏に張るならコレ!」な一幕です。

クーラーボックスはビンテージ物はお留守番にしてイワタニの3WAYクーラー。
こういう猛暑のキャンプでは3WAYのクーラーは活躍します。
伊勢志摩エバーグレイズは電源が標準装備なので100Vでクーラーを可動します。
猛暑の2泊3日も飲み物や食材をしっかり冷やしてくれました。

気温は朝から容赦なく上がります。
設営が完了する頃にはタープ下は40度を超える気温。
汗が止まりません。

昼近くなると前日の宿泊客もチェックアウトで貸し切り状態。
今回ご一緒した友達家族と貸し切り状態のプール。
暑さをプールでしのぎます。

食事は簡単にご飯を炊いたり、肉を焼いたり。
暑さでお酒ばかりが進み食欲はなくなりますが、食べなきゃバテます。

出来合いのピザ生地を買ってきてみんなでピザを作ってたべたり、暑さに負けず飲み食いしました。

この2泊3日のキャンプはホント暑かった。
タープから見える空は雲ひとつない夏の空。

伊勢志摩エバーグレイズの楽しみといえば夏のプールの他に、通年を通して楽しめるビンゴパーティがあります。
なかなか当たるものではありませんが、楽しい時間を過ごすものとして参加しています。
が、今回はいつもと様子が違いました。

4ゲーム行われるビンゴパーディで2ゲーム目に娘がビンゴ!
この前はいつビンゴになったかわからないぐらいに縁遠かったビンゴ。
久しぶりにビンゴになって我が家は軽くパニック。
でも、今回はこれで終わりではありません。

3ゲーム目は息子がビンゴに!
連続して我が家からビンゴが出たのです。
しかも3ゲーム目が始まってたった5つ目の数字でビンゴになってびっくり。
周りの参加者はあっけにとられていましたが、我が家はほんとにパニック。
「当たるわけ無いよ。ワイワイ楽しむのがビンゴパーティ。」と負け犬根性が染み付いていましたが今回は連続してビンゴ。
たまに連続してビンゴになる家族を傍観者として見ていましたが、我が家にそんな事がおきるとは・・・。

今回90泊目のビンゴではオモチャとキャンプグッズがあたるという嬉しい誤算。
ビンゴ以外にもエバグレの名物イベントがあります。
キッズたちが毎朝のキーホルダーを作って繋げていきます。
1泊するごとに1つ作れるキーホルダー。
今回で90個目となりました。

10個毎にお祝いがあるのですが、今回はついに90個目のお祝い。
周りにいた宿泊客もびっくりしていました。
まぁ、自分でもびっくりです。

お祝いのあとにはエバグレのホームページに載る写真撮影。
10回毎のお祝いをしたキッズはイベントのページに記載されています。
エバグレでは5泊ごとにプレゼントをもらえます。
ビンゴにならなくても通えば5泊毎にプレゼントがもらえるのです。
今回は90泊目を迎えたのでプレゼントを頂きました。
毎回何がもらえるのかと楽しみではありますが、スタッフが考えて選んでくれたものは何でも嬉しいものです。
自分では買わないであろうものがもらえたりして新しい発見があったり。

今回はオイルランプを頂きました。
燃料まで付けてもらいすぐに使えるセットとして頂きました。
ビラデルマーに合わせて使ったら似合いそうな色です。
オイルランプは流行っていますが、未だに使ったことのないアイテムで使うのが楽しみです。

猛暑の2泊3日キャンプもあっという間に過ぎます。
プールでクールダウンして帰りたいので、最終日は朝から片付けを汗だくになりながら進めます。
10時半には撤収が完了し、最後はプール。

暑さにやられそうな3連休でしたが、プールがあるおかげで乗り切れました。
90泊目を迎えたエバグレキャンプはビンゴになったり、暑さにバテたり、思いがけないプレゼントもらったり、楽しいキャンプとなりました。
まだまだエバグレにはお世話になりそうです。
Fin
チェックインが済んだら早速設営。
しかしとても暑い。
濡れたタオルを頭に巻いて設営していましたが、暑さにやられ汗が止まりません。

設営の途中で気持ちが折れそうになったので、テントとタープを立てたらひとまずプールへ行きクールダウンしました。
この時期のエバグレキャンプの時は家族全員水着で車に乗り出発します。
プールに入りたいとおもったら設営途中でもすぐにプールに入れます。
この時期のエバグレは水着での設営がおすすめです。
プールは前日が平日だったので人は少なめでした。
クールダウンしたら、設営の続きです。

この時期の定番テント「オアシスDX2」に小川のレクタTCの組み合わせ。
いつものサイトですが、我が家的にはベストなサイトです。

テントの中も広々、我が家の持っているテントの中では「夏に張るならコレ!」な一幕です。

クーラーボックスはビンテージ物はお留守番にしてイワタニの3WAYクーラー。
こういう猛暑のキャンプでは3WAYのクーラーは活躍します。
伊勢志摩エバーグレイズは電源が標準装備なので100Vでクーラーを可動します。
猛暑の2泊3日も飲み物や食材をしっかり冷やしてくれました。

気温は朝から容赦なく上がります。
設営が完了する頃にはタープ下は40度を超える気温。
汗が止まりません。

昼近くなると前日の宿泊客もチェックアウトで貸し切り状態。
今回ご一緒した友達家族と貸し切り状態のプール。
暑さをプールでしのぎます。

食事は簡単にご飯を炊いたり、肉を焼いたり。
暑さでお酒ばかりが進み食欲はなくなりますが、食べなきゃバテます。

出来合いのピザ生地を買ってきてみんなでピザを作ってたべたり、暑さに負けず飲み食いしました。

この2泊3日のキャンプはホント暑かった。
タープから見える空は雲ひとつない夏の空。

伊勢志摩エバーグレイズの楽しみといえば夏のプールの他に、通年を通して楽しめるビンゴパーティがあります。
なかなか当たるものではありませんが、楽しい時間を過ごすものとして参加しています。
が、今回はいつもと様子が違いました。

4ゲーム行われるビンゴパーディで2ゲーム目に娘がビンゴ!
この前はいつビンゴになったかわからないぐらいに縁遠かったビンゴ。
久しぶりにビンゴになって我が家は軽くパニック。
でも、今回はこれで終わりではありません。

3ゲーム目は息子がビンゴに!
連続して我が家からビンゴが出たのです。
しかも3ゲーム目が始まってたった5つ目の数字でビンゴになってびっくり。
周りの参加者はあっけにとられていましたが、我が家はほんとにパニック。
「当たるわけ無いよ。ワイワイ楽しむのがビンゴパーティ。」と負け犬根性が染み付いていましたが今回は連続してビンゴ。
たまに連続してビンゴになる家族を傍観者として見ていましたが、我が家にそんな事がおきるとは・・・。

今回90泊目のビンゴではオモチャとキャンプグッズがあたるという嬉しい誤算。
ビンゴ以外にもエバグレの名物イベントがあります。
キッズたちが毎朝のキーホルダーを作って繋げていきます。
1泊するごとに1つ作れるキーホルダー。
今回で90個目となりました。

10個毎にお祝いがあるのですが、今回はついに90個目のお祝い。
周りにいた宿泊客もびっくりしていました。
まぁ、自分でもびっくりです。

お祝いのあとにはエバグレのホームページに載る写真撮影。
10回毎のお祝いをしたキッズはイベントのページに記載されています。
エバグレでは5泊ごとにプレゼントをもらえます。
ビンゴにならなくても通えば5泊毎にプレゼントがもらえるのです。
今回は90泊目を迎えたのでプレゼントを頂きました。
毎回何がもらえるのかと楽しみではありますが、スタッフが考えて選んでくれたものは何でも嬉しいものです。
自分では買わないであろうものがもらえたりして新しい発見があったり。

今回はオイルランプを頂きました。
燃料まで付けてもらいすぐに使えるセットとして頂きました。
ビラデルマーに合わせて使ったら似合いそうな色です。
オイルランプは流行っていますが、未だに使ったことのないアイテムで使うのが楽しみです。

猛暑の2泊3日キャンプもあっという間に過ぎます。
プールでクールダウンして帰りたいので、最終日は朝から片付けを汗だくになりながら進めます。
10時半には撤収が完了し、最後はプール。

暑さにやられそうな3連休でしたが、プールがあるおかげで乗り切れました。
90泊目を迎えたエバグレキャンプはビンゴになったり、暑さにバテたり、思いがけないプレゼントもらったり、楽しいキャンプとなりました。
まだまだエバグレにはお世話になりそうです。
Fin
グリーンランドあさけ 2020年の利用記録。
2020 COCミーティング参加。
グリーンランドあさけでソロキャンプ。
伊勢志摩エバーグレイズに120泊目。
伊勢志摩エバーグレイズでキャンプ。
マイアミ浜オートキャンプ場でキャビン泊。
2020 COCミーティング参加。
グリーンランドあさけでソロキャンプ。
伊勢志摩エバーグレイズに120泊目。
伊勢志摩エバーグレイズでキャンプ。
マイアミ浜オートキャンプ場でキャビン泊。
この記事へのコメント
今回はプレゼント多いエバキャンになったみたいですね(^^)
エバビンゴ参加した方ならわかるやろうけどビンゴ連チャンはもの凄い確率ですね! あの参加人数からビンゴになるのはほんの数名だけですからねぇ…(^^;
90泊も凄いです…
今年の年末年始で100泊達成するんちゃいます!?
エバビンゴ参加した方ならわかるやろうけどビンゴ連チャンはもの凄い確率ですね! あの参加人数からビンゴになるのはほんの数名だけですからねぇ…(^^;
90泊も凄いです…
今年の年末年始で100泊達成するんちゃいます!?
Posted by 永井直樹 at 2018年07月18日 12:19
こんばんは〜
水着で設営!プールがあるキャンプ場では良さそうですねー(o^^o)
エバグレ、F-15さんのブログでいつも高規格具合にいいなあと気になってますが、常連さんにはこんなにプレゼントとかあるんですね!
ビラデルマーと黄色いフュアハンドの組み合わせ、我が家も使ってますが合いますよ〜
オイルランプは明るくはないけど雰囲気が良くて好きです(*´꒳`*)
水着で設営!プールがあるキャンプ場では良さそうですねー(o^^o)
エバグレ、F-15さんのブログでいつも高規格具合にいいなあと気になってますが、常連さんにはこんなにプレゼントとかあるんですね!
ビラデルマーと黄色いフュアハンドの組み合わせ、我が家も使ってますが合いますよ〜
オイルランプは明るくはないけど雰囲気が良くて好きです(*´꒳`*)
Posted by ayaty
at 2018年07月18日 22:20

◆永井直樹さん
今回は暑さに90泊目のプレゼントに思い出深いキャンプになりました。
連続ビンゴなんてほんとに起きるんですね。
連休のたびにエバグレに来ていますが、気がついたらもう90泊、次は100泊を目指しつつエバキャンを楽しんでいこうと思います。
また、エバグレでお会いできるのを楽しみにしていますね!
(^o^)
今回は暑さに90泊目のプレゼントに思い出深いキャンプになりました。
連続ビンゴなんてほんとに起きるんですね。
連休のたびにエバグレに来ていますが、気がついたらもう90泊、次は100泊を目指しつつエバキャンを楽しんでいこうと思います。
また、エバグレでお会いできるのを楽しみにしていますね!
(^o^)
Posted by F-15
at 2018年07月19日 06:38

◆ ayatyさん
おはようございます。
エバグレの夏はプールがあるので、ここ数年は水着で設営が定番になっています。
暑さを凌ぐには水遊びが一番ですね!
エバグレでは5泊毎にプレゼントがあるんです。
最初はエバグレのステッカーとかオリジナルアイテムなのですが、ある程度宿泊を重ねるといろんなキャンプ用品がプレゼントでもらえます。
今回はこんな立派なオイルランプがもらえてびっくりです。
黄色いランプはビラデルマーと合わせて楽しんでいきます!
(^o^)b
おはようございます。
エバグレの夏はプールがあるので、ここ数年は水着で設営が定番になっています。
暑さを凌ぐには水遊びが一番ですね!
エバグレでは5泊毎にプレゼントがあるんです。
最初はエバグレのステッカーとかオリジナルアイテムなのですが、ある程度宿泊を重ねるといろんなキャンプ用品がプレゼントでもらえます。
今回はこんな立派なオイルランプがもらえてびっくりです。
黄色いランプはビラデルマーと合わせて楽しんでいきます!
(^o^)b
Posted by F-15
at 2018年07月19日 06:43
