2014年01月10日
車載。
キャンプに行く時は車に荷物を積み込んで向かう訳ですが、キャンプの成否を決めると言っても過言ではないぐらい重要なポイントだと思います。

明日から2泊3日で向かう今年の初キャンプのために荷物を積み込みました。
(フレックスを最大限に活用して早めに帰ってきちゃいました。)

明日から2泊3日で向かう今年の初キャンプのために荷物を積み込みました。
(フレックスを最大限に活用して早めに帰ってきちゃいました。)
毎回利用するキャンプ場に合わせて積み込むものは変わりますので積み方は毎回悩みます。
今回のキャンプ場はサイトにテーブルセットが備え付けられているので、テーブルやチェアは最低限の積み込みにしますし、暖を取るための薪ストーブは寒い時期のみのアイテムです。
ファニチャー類は基本的にルーブラックに載せてます。
我が家のキャンプ用品のメインブランドであるコールマングリーンが目立ちます。
毎回100kg程度載せてます。

荷台はランタンや調理器具類、寝具類などの用品達が陣取ります。

今回のキャンプは夏キャンプでは登場しない薪ストーブ関連(本体、煙突や薪)の容積が大きくなっています。
積み込みを容易にするため、忘れ物対策もあり、用品はパッケージングすることを心掛けてます。
積み込み終わった車を見ると積み込んだ満足感と、これから訪れる楽しい時間への期待で顔もほころびます。
キャンプに出発するまでも楽しみます。
今回のキャンプ場はサイトにテーブルセットが備え付けられているので、テーブルやチェアは最低限の積み込みにしますし、暖を取るための薪ストーブは寒い時期のみのアイテムです。
ファニチャー類は基本的にルーブラックに載せてます。
我が家のキャンプ用品のメインブランドであるコールマングリーンが目立ちます。
毎回100kg程度載せてます。

荷台はランタンや調理器具類、寝具類などの用品達が陣取ります。

今回のキャンプは夏キャンプでは登場しない薪ストーブ関連(本体、煙突や薪)の容積が大きくなっています。
積み込みを容易にするため、忘れ物対策もあり、用品はパッケージングすることを心掛けてます。
積み込み終わった車を見ると積み込んだ満足感と、これから訪れる楽しい時間への期待で顔もほころびます。
キャンプに出発するまでも楽しみます。
伊勢志摩エバーグレイズ2号店。
キャンプ写真が掲載されました。
キャンプフェスGreen and Gold。
コールマン コラボレーションバーティ。
ヤフオクで画像転用された。
Jeep Festival イベントキャンプに申し込み。
キャンプ写真が掲載されました。
キャンプフェスGreen and Gold。
コールマン コラボレーションバーティ。
ヤフオクで画像転用された。
Jeep Festival イベントキャンプに申し込み。
Posted by F-15 at 18:08│Comments(2)
│キャンプ関連
この記事へのコメント
グリーンで統一されていますね。
私のはバラバラで統一感はゼロです(笑)
そして、積載がキレイにまとまっていて
羨ましいです。
私はどうもテキトーなとこがあって・・・。
明日からのキャンプ楽しんできて下さい。
私はあと2日間、仕事です。
私のはバラバラで統一感はゼロです(笑)
そして、積載がキレイにまとまっていて
羨ましいです。
私はどうもテキトーなとこがあって・・・。
明日からのキャンプ楽しんできて下さい。
私はあと2日間、仕事です。
Posted by NY84
at 2014年01月10日 21:26

NY84さん
ただいまキャンプ真っ最中です。
忘れ物しないようにパッケージングしているのに、それでも忘れ物をしてしまい到着時に唖然としてしまいました。
(≧∇≦)
ただいまキャンプ真っ最中です。
忘れ物しないようにパッケージングしているのに、それでも忘れ物をしてしまい到着時に唖然としてしまいました。
(≧∇≦)
Posted by F-15
at 2014年01月12日 12:45
