ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月23日

コールマン ハイスタンド。

先日413Gを手にした記事を載せましたが、時を同じくしてもう一つのアイテムも手配していました。



2バーナー用のハイスタンドです。


今までキッチンテーブルを使っていましたが、このキッチンテーブルは「今現在」の雰囲気のテーブルなんですよね。
これからキッチンの入れ替えを考えているのですが、まずは手に入れた413Gを置くハイスタンドの手配です。



せっかくですから当時モノのハイスタンドを手配しました。
ハイスタンドと言っても年代でロゴや機構が違ったりします。

うちの413Gの年代に合うものを手配しました。



これからキャンプで料理することが楽しみの一つになりそうです。



このブログの人気記事
グリーンランドあさけでJeep初キャンプ。
グリーンランドあさけでJeep初キャンプ。

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
スノーピーク 火炎 ストーブ サカン(Kaen Stove Sakan)。
マルシャル ビクトリア5 (Marechal Victoria 5) 入手
バイヤー ムースヘッドチェアのカラバス化。
モスキートランタン購入。
ソロキャン用にクーラーボックス新調。
バッテリー内蔵ファンで暑さ対策。
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 スノーピーク 火炎 ストーブ サカン(Kaen Stove Sakan)。 (2023-01-06 06:15)
 マルシャル ビクトリア5 (Marechal Victoria 5) 入手 (2022-01-14 06:45)
 バイヤー ムースヘッドチェアのカラバス化。 (2020-10-20 18:11)
 モスキートランタン購入。 (2020-06-26 06:06)
 ソロキャン用にクーラーボックス新調。 (2020-06-20 15:06)
 バッテリー内蔵ファンで暑さ対策。 (2020-06-15 20:04)

この記事へのコメント
こんにちは(⌒‐⌒)♪

カッコいいですね♪
雰囲気がフライフィッシングの
オールドスタイルと通じる感じがします♪
僕のイメージですけど(笑)
長文になりそうなんで…
当時物って言葉…大好きです( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted by take54stake54s at 2014年05月23日 08:54
おはようございます。

スタンドまで拘られてるとは、さすがですね!
でも、この当時のはいスタンドの方が、今の丸パイプのよりも僕も好きです(^^)
Posted by ピノピノ at 2014年05月23日 10:48
こんにちわー

こだわってますねぇ!
F-15さんの漠然としてないスタイルに憧れます!
フィールドデビュー楽しみですね ^^

何作るんだろー。
なんだかカッコいいなぁ (*^_^*)
Posted by ビビービビー at 2014年05月23日 10:57
◆take54sさん

こんにちは。

オールドな雰囲気ってなんか良いですよね。
キャンプって普段の現代の雑踏から離れてリフレッシュするわけですから、時も離れられた更に非日常で楽しいかなっとできる範囲で追い求めてます。

当時モノってなんか特別な感じしますよね。
(≧∇≦)
Posted by F-15F-15 at 2014年05月23日 13:03
◆ピノさん

こんにちは。

拘れるところと無理なところがありますので、できる範囲で楽しめたらと思っています。

最近のものにはない雰囲気ってやっぱりありますよね。
こういう細かいところの積み重ねで全体の雰囲気が出来上がるかなっと頑張ってます。
(*^_^*)
Posted by F-15F-15 at 2014年05月23日 13:08
◆ビビーさん

こんにちは。

できる範囲で拘ってます。
こういうスタイルも楽しいよ、と未知の世界に引き込んでくれた師匠達のおかげでしょうか。
いろんな話を聞き、いろいろと見せてもらうと自分の実現したいものが見えてきました。

まだ手探りなところはありますが、大きな道筋は見えてきているように思います。
あとは無茶をせずにできる範囲でできる事に手を出していこうかと思ってます。
(^O^)
Posted by F-15F-15 at 2014年05月23日 13:08
こんにちわ。

スタンドのカクカク感が昔の形って感じがしますよね。
こうやってみると昔の形の方が
カッコイイ感じがしますね。

今のスタンドってコンパクトにはなるけど
なんか・・・違うんですよねぇ(--;
Posted by rapirapi at 2014年05月23日 14:52
素晴らしいスタンドですね
413Gと、とてもマッチしています。デビューが待ち遠しいですね
あ、おそらくそのスタンドの箱は大きいと記憶していますが、まさか2本は入ってないんですよね?
Posted by サボってん at 2014年05月23日 15:23
見てるだけでも楽しめそうですね!

明日、いよいよ娘達がキャンプデビューです。
ブログを見てると道具を更新したくなります…。
Posted by gaku at 2014年05月23日 20:33
◆rapiさん

こんばんは。

このカクカクな無骨な感じが良いでしょ?
こっちのスタンドのほうが細く収束できるんですよ。
折りたたむと昔のスタンドのほうが断然コンパクト!

手の出しやすいアイテムですので、ビンテージの入り口としてどうぞ!
(*^_^*)/
Posted by F-15F-15 at 2014年05月23日 20:59
◆さぼってんさん

こんばんは。

素晴らしいスタンドです。
サボッテンさんが持っているのと形はほぼ同じですよね。

箱のサイズからすると2本入りだと思いますが、手にしたのは1本です。
とりあえずはバーナースタントとして使えれば満足デス。
(・ω<)
Posted by F-15F-15 at 2014年05月23日 21:00
◆gakuさん

こんばんは。

明日はクルキャンですか!
娘さんのキャンプデビューは楽しみですね。
きっとイベント盛りだくさんでしょうから楽しんできてくださいね。
Kappeさんやaoさん達が参加のはずですよ。
(*^_^*)
Posted by F-15F-15 at 2014年05月23日 21:03
良いですね~!

些細なところにもこだわると
雰囲気が変わりますからね~!
Posted by はんぺんフライはんぺんフライ at 2014年05月24日 13:47
こんばんは~。

カッコイイですねぇー!(^^)

当時のモノ・・・・やっぱりピッタリ合っていますね!♪

この拘りが2バーナー本体を輝かせるんですよねぇー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年05月25日 04:17
◆はんぺんフライさん

こんにちは。

少しずつ完成度を上げるというか、できる範囲でこだわっていきたいですね。
キャンプもその場の雰囲気も沢山楽しんでいきたいと思ってます。

なかなかの沼に入ってしまったような感じです。
(*^_^*)
Posted by F-15F-15 at 2014年05月25日 16:42
◆TORI PAPAさん

こんにちは。

オールドな雰囲気を楽しみたいと思っているので拘れるところはこだわって行こうかと思います。
せっかく2バーナーや何やと揃えても全体の雰囲気がすべてですから。

テントや2バーナー、ランタンといくつかのメインを飾ってあげようと思います。
(・ω<)
Posted by F-15F-15 at 2014年05月25日 16:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コールマン ハイスタンド。
    コメント(16)