2017年08月02日
グリーンランドあさけ。
7月29-30日の週末にグリーンランドあさけに1泊キャンプに行ってきました。

直前まで週末の天気は良さそうだったのですが・・・。

直前まで週末の天気は良さそうだったのですが・・・。
出発当日の朝の天気予報をみると日曜が雨に。
深夜から降り始め、雨撤収宣言された様な予報となっていました。

どうやら雨撤収は避けられない様子。
荷積みは前日に済んでいましたが、積み込んだ幕は古いオリンピックテントと先日買ったばかりのターコイズのタープ。
雨撤収で古いコットンテントを濡らしてしまうのは面倒。
ってことで、当日の朝から荷物を入れ替えました。
雨が降っても気楽で、設営撤収が簡単なトンネル2ルームの出番です。
こういう時のために購入したテントです。
去年購入した時の試し張り時にメッシュに不具合を発見し交換対応となったのですが、それ以来張っていませんでしたので良い機会です。

アーリーチェックインはするつもりでしたが、アーリー入場時間より早く到着してしまいました。
アーリーできる時間まで川遊びをして楽しもうと早めの到着です。
気温も高く、日差しもあって川遊びにはもってこいの天気でした。

アーリーできる時間になったら受付を済まし設営のために入場します。

湿気もあり夏を感じる天気。
汗だくになりながら設営しました。

持ち込む荷物は少なめにしてすっきり(?)させてみました。
トンネル2ルームハウスって結構ペグの本数が意外と多い。
張り紐をしっかりするとペグは24本必要になります。
スクエアタープとオアシステントの本数より多い事に今頃気付きました。
設営が完了したら暑さから逃げる様に川遊びに向かいます。

あさけの横を流れる川は岩場が多いですが、ところどころで遊べるエリアがあります。
飛び込んでみたり泳いでみたり。
岩場の川を探検して遊びスポットを探してみたり。
ちょっとした探検の様な楽しみがあります。

友達家族も合流して皆で川遊び。
しっかり遊んだら、夕食ですが写真はこれぐらいからの写真がまったくありません。
食事して、お酒飲んで・・・9時頃には子供たちは就寝。
そこから大人の時間ですが・・・私は9時半に就寝。
気が付いたら朝、本降りの雨。

テントの中で朝食を済ませ、撤収の準備を進めます。
雨が弱まるタイミングを見て荷物を車に積み込みました。
雨は降ったり弱くなったりを繰り返し、雨があがることはなさそうな様子。

撤収が終わったあとに休憩しようにも小雨、霧雨でゆっくり寛げません。
少々早めにチェックアウトして帰路につきました。
雨撤収となりましたが、初日は川遊びもしっかり楽しめ楽しいキャンプとなりました。
Fin
深夜から降り始め、雨撤収宣言された様な予報となっていました。

どうやら雨撤収は避けられない様子。
荷積みは前日に済んでいましたが、積み込んだ幕は古いオリンピックテントと先日買ったばかりのターコイズのタープ。
雨撤収で古いコットンテントを濡らしてしまうのは面倒。
ってことで、当日の朝から荷物を入れ替えました。
雨が降っても気楽で、設営撤収が簡単なトンネル2ルームの出番です。
こういう時のために購入したテントです。
去年購入した時の試し張り時にメッシュに不具合を発見し交換対応となったのですが、それ以来張っていませんでしたので良い機会です。

アーリーチェックインはするつもりでしたが、アーリー入場時間より早く到着してしまいました。
アーリーできる時間まで川遊びをして楽しもうと早めの到着です。
気温も高く、日差しもあって川遊びにはもってこいの天気でした。

アーリーできる時間になったら受付を済まし設営のために入場します。

湿気もあり夏を感じる天気。
汗だくになりながら設営しました。

持ち込む荷物は少なめにしてすっきり(?)させてみました。
トンネル2ルームハウスって結構ペグの本数が意外と多い。
張り紐をしっかりするとペグは24本必要になります。
スクエアタープとオアシステントの本数より多い事に今頃気付きました。
設営が完了したら暑さから逃げる様に川遊びに向かいます。

あさけの横を流れる川は岩場が多いですが、ところどころで遊べるエリアがあります。
飛び込んでみたり泳いでみたり。
岩場の川を探検して遊びスポットを探してみたり。
ちょっとした探検の様な楽しみがあります。

友達家族も合流して皆で川遊び。
しっかり遊んだら、夕食ですが写真はこれぐらいからの写真がまったくありません。
食事して、お酒飲んで・・・9時頃には子供たちは就寝。
そこから大人の時間ですが・・・私は9時半に就寝。
気が付いたら朝、本降りの雨。

テントの中で朝食を済ませ、撤収の準備を進めます。
雨が弱まるタイミングを見て荷物を車に積み込みました。
雨は降ったり弱くなったりを繰り返し、雨があがることはなさそうな様子。

撤収が終わったあとに休憩しようにも小雨、霧雨でゆっくり寛げません。
少々早めにチェックアウトして帰路につきました。
雨撤収となりましたが、初日は川遊びもしっかり楽しめ楽しいキャンプとなりました。
Fin
グリーンランドあさけ 2020年の利用記録。
2020 COCミーティング参加。
グリーンランドあさけでソロキャンプ。
伊勢志摩エバーグレイズに120泊目。
伊勢志摩エバーグレイズでキャンプ。
マイアミ浜オートキャンプ場でキャビン泊。
2020 COCミーティング参加。
グリーンランドあさけでソロキャンプ。
伊勢志摩エバーグレイズに120泊目。
伊勢志摩エバーグレイズでキャンプ。
マイアミ浜オートキャンプ場でキャビン泊。
この記事へのコメント
チェロキーのホイールがカッコイイでするね(そこに食いつくか^-^)
このキャンプ場は、我が家も大好きなキャンプ場でする(^-^)
雨撤収は残念でするが、お子さんが楽しそうで良かったでするね(^-^)
我が家も、数年前までグラチェロでキャンプを堪能してた事を懐かしく思い出しましたる(^-^)
いい車でするね(^-^)
このキャンプ場は、我が家も大好きなキャンプ場でする(^-^)
雨撤収は残念でするが、お子さんが楽しそうで良かったでするね(^-^)
我が家も、数年前までグラチェロでキャンプを堪能してた事を懐かしく思い出しましたる(^-^)
いい車でするね(^-^)
Posted by slowlife
at 2017年08月03日 20:33

◆slowlifeさん
おはようございます。
ホイールをお褒め頂きありがとうございます。
これは当時Jeep専用ホイールとして販売されていたもので私の大のお気に入りです。
タイヤ外径の半分のホイールが黄金比と思っているので、32インチタイヤを履かせている限りはこの16インチホイールを履き続けることになりそうです。
このキャンプ場は毎年利用していますが、ほんと心地良く過ごせるキャンプ場ですよね。
ここで遭遇した際にはどうぞよろしくお願い致します。
^_^
おはようございます。
ホイールをお褒め頂きありがとうございます。
これは当時Jeep専用ホイールとして販売されていたもので私の大のお気に入りです。
タイヤ外径の半分のホイールが黄金比と思っているので、32インチタイヤを履かせている限りはこの16インチホイールを履き続けることになりそうです。
このキャンプ場は毎年利用していますが、ほんと心地良く過ごせるキャンプ場ですよね。
ここで遭遇した際にはどうぞよろしくお願い致します。
^_^
Posted by F-15
at 2017年08月04日 06:41
