ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年02月20日

フラッグ。

ほんとに物欲って尽きる事がありませんね。
昨日も以前から欲しかったものを見付ける事が出来たので買ってしまいました。



旗です。
キャンプ時にサイトを飾る旗です。


キャンプ用品店などを見て回っても商品のディスプレイの小物として使われていますが、販売用は置いてありません。
↓ロゴスショップでも店舗内の飾りとして使われていますが、売り物にはありません。




昨年のハロウィンキャンプでサイトを飾ったのですがとても楽しく、それ以来サイトを飾るのも良いなっと考えが変わりました。
今はコールマンのランタン型のLEDスリングを飾ったりする程度で楽しんでいますが、やはりもっと華やかに、楽しい雰囲気のサイトを作りたいと前々から”旗”が気になっていました。




ナチュブロを見ていると”旗を自作している方も居て自作するしかないかなと思って生地を探したりもしていたのですが、妻から「これ探してたやつじゃない?」と送られてきた1本の写メで事態は大きく急変しました。
詳しく聞いてみると120cmの紐に大きな三角の旗が5枚ついているタイプと、120cmの紐にちょっと小型の三角旗が6枚付いているタイプがあり、色は赤系と青系の2種があるらしい。
とりあえず、「5枚タイプの青、赤をそれぞれ5本ずつ買ってきて」と伝えましたが、店頭在庫はそんなにもなく、小型も併せて在庫は10本程度。
色サイズ関係なしで全部買ってきてもらいました。
大人買いです。



10本程度ですもん。
セリアですもん。
100円ショップですもん。

しかし、それで満足するほど私の物欲は甘くありません。
うちの近所にある他のセリアにも足を延ばしてみます。
会社帰りに寄ってチェックしてみると数本の店頭在庫をみつけることができました。
それも全部買いましたよ。



全部で15本の旗を揃えることができました。
これらをテント、タープを張るロープに絡ませれば、サイトが一段と楽しい雰囲気になること間違いなしです。
次のキャンプの楽しみが一つ増えました。



ついでに木で作られた小型のピンチも買いました。
これは50個で100円と信じられない商品です。



このピンチを使ってフラッグをロープに固定しようと思います。

120cmのフラッグモービル15本と取り付け用のピンチで合計1680円。
フラッグはナイロン製ですので、雨や夜露に濡れても問題なく、キャンプ用の商品なのではないかと思うぐらいです。
セリアもアウトドア用品店の一つと認知される日も遠くないでしょう。

なかなか良いお買いものが出来たと満足しております。
早くキャンプ行きたいっ♪


タグ :フラッグ

このブログの人気記事
グリーンランドあさけでJeep初キャンプ。
グリーンランドあさけでJeep初キャンプ。

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
スノーピーク 火炎 ストーブ サカン(Kaen Stove Sakan)。
マルシャル ビクトリア5 (Marechal Victoria 5) 入手
バイヤー ムースヘッドチェアのカラバス化。
モスキートランタン購入。
ソロキャン用にクーラーボックス新調。
バッテリー内蔵ファンで暑さ対策。
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 スノーピーク 火炎 ストーブ サカン(Kaen Stove Sakan)。 (2023-01-06 06:15)
 マルシャル ビクトリア5 (Marechal Victoria 5) 入手 (2022-01-14 06:45)
 バイヤー ムースヘッドチェアのカラバス化。 (2020-10-20 18:11)
 モスキートランタン購入。 (2020-06-26 06:06)
 ソロキャン用にクーラーボックス新調。 (2020-06-20 15:06)
 バッテリー内蔵ファンで暑さ対策。 (2020-06-15 20:04)

この記事へのコメント
おはようございます。

わ~い。
セリアにこんなのあるんですね~。
この間行ったのにな(^_^;)

これで、華やかになりますね。

私も、少し足りないんで増やさないと。

木製のピッチはいろいろ使えそう。

いい買い物でしたね(^O^)
Posted by naru1970naru1970 at 2014年02月20日 08:15
naru1970さん

こんなものまで今は100均にあるんですね。
作ろうと思って生地から手配しようとしていた私にはラッキーでした。
きっと生地を色々買ってたら同じぐらいの値段になるでしょうし。
次の3月に予定しているキャンプは娘のバースデーキャンプなので華やかにできて良かったです。

木製の洗濯バサミはいろんなサイズがあって、個数はサイズによって異なりますが100円って格安ですよね。
久々に100均で大満足の買い物ができました。
\(^o^)/
Posted by F-15F-15 at 2014年02月20日 08:23
こんにちは(^^)

飾りがあるとサイトが華やかになりますね(^^)
100均で売っているとは、お買い得ですね。

ゴムが伸びたパンツの生地で作っても良いのですが・・・私のパンツ地味だからな~
洗濯物を干している感じになるでしょうか(笑)
逆に誰も近寄らなくなりそうですね(^_^;)
Posted by 風来坊主風来坊主 at 2014年02月20日 11:35
かわいーっすね(*^_^*)

サイトのアクセントにもなるし、
なにより飾り付けしてる自分たちも
楽しいし♪

華やかなカンジがうらやましーな!

ウチは父子キャンばっかで
オシャレ感全くないッスからね(T_T)
Posted by えいじ88 at 2014年02月20日 11:49
かわいい〜。私も自作しようかな〜と思ってた所です。(まだキャンプにもいってないんですがw)セリアすごいですね。私も先週行ったばかりなのに^^見つけた奥様もすごい♪
ちゃんとナイロン生地なんですね〜。
Posted by micarinmicarin at 2014年02月20日 12:22
風来坊主さん

コメントありがとうございます。

探していたフラッグが100均にあるとは驚きました。
100均の品ぞろえはホントに侮れませんね。

フラッグを飾っている風だけど、実は洗濯しているだけという実益を兼ねたスタイルを作り上げてみてはいかがでしょうか♪
一石二鳥!?
(≧∇≦)
Posted by F-15F-15 at 2014年02月20日 13:07
えいじ88さん

家族で楽しむことをキャンプの最優先事項にしているので、この飾りはかなり重要な位置を占めます。
キャンプが成功するかどうかの8割を占めるのではないでしょうか。
おしゃれなどと言ったものは、そのうちたどり着けたらいいなぁっと漠然と考えてますが、まずは楽しいキャンプを目指します。

あ、楽しさの権化であるえいじ88さんには余計な話かも♪
( ̄O ̄;)
Posted by F-15F-15 at 2014年02月20日 13:08
micarinさん

自作すれば生地も柄もサイズもすべて思い通りになりますが、それ相当の手間とコストがかかりますよね。
ウチはそれを手軽に100均で済ませてみました。

一度チェックしてみても良いと思いますよ。
私も早くキャンプで実際にサイトを飾ってみたい♪
(≧∇≦)
Posted by F-15F-15 at 2014年02月20日 13:09
こんにちは~

これ、めっちゃかわいいですね♪
うちもこういうのをやりたいんですが、旦那がアンチフラッグ野郎なんで無理なんですよね・・・(´・ω・`)

てっこつにフラッグって、アリですかね?なしですかね?w
アリなら、こっそり買ってこようかな?w
Posted by ちびっこママ at 2014年02月20日 17:25
ちびっ子ママさん

キャンプは楽しいものですから、楽しければ良いと思いますよ。
旦那さんには目指すスタイルとかあるのかもしれませんが、"今回は"つて事でサイトを飾ってみても良いのではないでしょうか?

という私も"飾り付けなんて"って思っていましたが、ハロウィンの飾り付けを経験してから考えが変わりました。
楽しいキャンプが更に楽しくなる可能性があるのですから、是非試してみて!
\(^o^)/
Posted by F-15F-15 at 2014年02月20日 17:32
なかなかいつもお買いもの上手ですな~。
私はほとんどソロキャンなので、飾りものをすると変なキャンパーに見られてしまいますのでやりませんが、飾り付けするとお子さんはけっこう喜びますよね~。
Posted by ZABUZABU at 2014年02月20日 19:49
こんばんは!

セリアはホント100均の域こえてますね!

オシャレアイテム満載で!!

セリアにあるエスニック風カラビナもオススメですよ!
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2014年02月20日 20:33
こんばんは~。
早速お邪魔しにきましたw

なるほどぉ~、フラッグですか。
いいですね、これがあればテント廻りが華やかになる(><b

うちはまだ子供がいないので
フラッグを作るのはまだ先ですねぇ(><;
Posted by rapirapi at 2014年02月20日 20:42
こんばんは!

ナイロン製っていうのが雨が降っても気にせず使えていいですね〜。
うちも、タープにタオルいっぱい干してないで、飾りを考えようかな(^_^;)

セリア、侮れませんね!
Posted by AmeAme at 2014年02月20日 23:36
セリアにこんなものがあるとは知りませんでした。
本当にセリアがアウトドアショップになる日も近いですね(笑)

最初のロゴスのナバホのセットには
フラッグも付いてるそうです。
Posted by NY84NY84 at 2014年02月21日 01:29
ZABUさんもサイトを飾ってみては?
新しい自分を発見できるかもしれませんよ。

自分の物欲の影響を多少でも抑えるためにお買い得品を探す様に心がけてます!
( ̄▽ ̄)
Posted by F-15F-15 at 2014年02月21日 06:38
ぱぱボーダーさん

100均には値段以上の価値のあるものが紛れてますよね。
人それぞれに価値は違いますが、上手に使えば超お役立ちショップですよね。

お勧めのカラビナも次回チェックしてみます!
情報ありがとうございます。
(^○^)
Posted by F-15F-15 at 2014年02月21日 06:38
rapiさん

ようこそいらっしゃいました。
子供がいなくてもフラッグで楽しい雰囲気は有効ですよ♪

たまには試してみるとよいかもですよ!
(^O^)/
Posted by F-15F-15 at 2014年02月21日 06:39
Ameさん

ほんとコストダウンでナイロン製なのかもしれませんが、キャンプユースではありがたいですよね。
ウチも夏などはタオルを干したりしちゃってますから、今年はちょっと見栄えにも気を配ってみようかと思います。

お手軽な費用で着手できますから、やってみる価値はありますよ♪
根拠はありません。
( ̄▽ ̄)
Posted by F-15F-15 at 2014年02月21日 06:40
NY84さん

リサイクルショップも魅力的ですが、こういうお手軽商品も良いですよね。
今年、来年ぐらいにはセリアはアウトドア用品店として専門誌に載るのではないでしょうか。

ロゴスのナバホシリーズにはフラッグも付属するのですか!
って事はこれからフラッグをサイトで見かける機会も増えてきそうですね。
キャンプ場全体がフラッグで飾り付けられても楽しいかもですね。
(^∇^)
Posted by F-15F-15 at 2014年02月21日 06:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フラッグ。
    コメント(20)