2014年03月05日
リメイク 〜ベンチ編〜
この週末に考えていたキャンプも延期を決心しました。
と、なるとキャンプの準備をするはずだった時間が空きますので余裕があります。
って事で、以前から気になっていたベンチをリメイクしてみました。

またもやミシンの登場です。
先日手芸屋さんで買ってきた帆布を使って折り畳み式のベンチをリメイクしてみようと思います。
と、なるとキャンプの準備をするはずだった時間が空きますので余裕があります。
って事で、以前から気になっていたベンチをリメイクしてみました。

またもやミシンの登場です。
先日手芸屋さんで買ってきた帆布を使って折り畳み式のベンチをリメイクしてみようと思います。
今回リメイクするベンチこれ。
キャンパーズコレクションの折り畳み式ベンチチェアです。

このベンチチェアは、補助的なイスとして使ったり、クーラーボックスを置いたりする物置台として使っていました。
今後は子供達のチェアとしての使用頻度が増えそうなので、目指しているOLDスタイルに溶け込む様に手を加えてみることにしました。
帆布で張り替えれば、私が先日新調したONWAYのチェアと並んでも馴染みます。
まずはリメイク方法を考えますが、真ん中の足だけ外せば、生地の張り替えは可能な様です。
接続部は圧着リベットで組み立てられており非可逆的な分解をするしかありません。

ドリルを使ってリベットを削り取り外します。

真ん中の足の部分をバラせば生地が抜き取れます。
抜き取った生地を使い、新しく張る帆布の型をとります。

型を取ったら端処理をします。
第1弾の端処理は帆布を二重にして縫います。
第2弾として必要な部分にバイアステープを縫いつけて端部を保護します。

生地の端処理が終わったら、フレームの通る筒部分を作ります。
生地が多少伸びる事を想定して元より少し内側に縫い付けて行きます。

完成した生地です。
元のナイロンの紺生地より、コットンの生地のほうが雰囲気は優しい感じです。

生地が完成すれば、後は組み上げるだけです。

同じ圧着部品は無いのでリベットで取り付けます。
穴は5mm程度だったので4.8mmのリベットを使いました。

元の形に組み上げたら完成です。
なかなか良い雰囲気に生まれ変わりました。
↓ちなみにリメイク前はこんな感じ。
雰囲気がガラッと変わりました。

今回のリメイクに使ったものは以下のとおりです。
1. 折り畳みベンチ
2. 帆布(8号):110巾×50cm程度 裁縫屋で1m1200円程度なので600円程度
3. 糸:ベージュの糸を100均で購入
4. バイアステープ:裁縫屋で200円程度
5. リベット4.8mm:50本入り650円で8本使用で100円程度
リメイク用に使った材料費は1000円分程度です。



写真にちょっと加工を入れて雰囲気を出してみました。
コットンの風合いが優しい折り畳みベンチができました。
スノーピーク 火炎 ストーブ サカン(Kaen Stove Sakan)。
マルシャル ビクトリア5 (Marechal Victoria 5) 入手
バイヤー ムースヘッドチェアのカラバス化。
モスキートランタン購入。
ソロキャン用にクーラーボックス新調。
バッテリー内蔵ファンで暑さ対策。
マルシャル ビクトリア5 (Marechal Victoria 5) 入手
バイヤー ムースヘッドチェアのカラバス化。
モスキートランタン購入。
ソロキャン用にクーラーボックス新調。
バッテリー内蔵ファンで暑さ対策。
この記事へのコメント
うちにもフレーム君いっぱいあるから
サイズ送るねー(笑)
器用な作業を
簡単にこなしちゃうのがすごいわ。
明日からいないけど、
また遊びくるねー♫
サイズ送るねー(笑)
器用な作業を
簡単にこなしちゃうのがすごいわ。
明日からいないけど、
また遊びくるねー♫
Posted by えいじ88 at 2014年03月05日 09:25
おはようございます。
さすがですね、見事な仕上がりにうっとりします(^^)
帆布は若干汚れが付きやすいとかの問題もありますが、でも温かみがあっていいですよね!
ミシン、うちの年代物と違ってカッコいいですね。
さすがですね、見事な仕上がりにうっとりします(^^)
帆布は若干汚れが付きやすいとかの問題もありますが、でも温かみがあっていいですよね!
ミシン、うちの年代物と違ってカッコいいですね。
Posted by ピノ
at 2014年03月05日 09:25

◆えいじ88さん
明日から沖縄キャンプですか!
もしかして焚火用の薪は持参ですか!?
持ち込むスーツケースの中は薪が一杯だったというレポを楽しみにしていますね。
この作業は昨日の帰宅後にしたのですが、写真を撮りながら、子供の相手をしながらの作業だったので、分解から組み上げまでに2時間半ぐらいかかりました。
写真、子供無しで作業に集中したら5分ぐらいでできるかもしれません。
えいじ88さんの分を作るなら材料に追加が必要になります。
「6. お札のお金 (財布の中に入っている分で構いません)」
が追加されます。
(≧∇≦)
明日から沖縄キャンプですか!
もしかして焚火用の薪は持参ですか!?
持ち込むスーツケースの中は薪が一杯だったというレポを楽しみにしていますね。
この作業は昨日の帰宅後にしたのですが、写真を撮りながら、子供の相手をしながらの作業だったので、分解から組み上げまでに2時間半ぐらいかかりました。
写真、子供無しで作業に集中したら5分ぐらいでできるかもしれません。
えいじ88さんの分を作るなら材料に追加が必要になります。
「6. お札のお金 (財布の中に入っている分で構いません)」
が追加されます。
(≧∇≦)
Posted by F-15
at 2014年03月05日 10:48

◆ピノさん
おはようございます。
お互いミシン作業ですね!
たしかに帆布は扱いを気を付けなきゃいけませんが、それ相当の良さもありますよね。
こういう作業で愛着が湧きますし、気に入った道具に囲まれる喜びを感じてみようと思います。
ミシンはTOYOTAのものを使ってます。
「うちの奥さんがTOYOTAに買い換えたんだよね。」って言いたくて選んだミシンで機能はあまり持ち合わせておりません。
よく糸が絡まります。
( ̄▽ ̄)
おはようございます。
お互いミシン作業ですね!
たしかに帆布は扱いを気を付けなきゃいけませんが、それ相当の良さもありますよね。
こういう作業で愛着が湧きますし、気に入った道具に囲まれる喜びを感じてみようと思います。
ミシンはTOYOTAのものを使ってます。
「うちの奥さんがTOYOTAに買い換えたんだよね。」って言いたくて選んだミシンで機能はあまり持ち合わせておりません。
よく糸が絡まります。
( ̄▽ ̄)
Posted by F-15
at 2014年03月05日 10:49

こんにちは(^^)
器用ですね~
私なら、その倍以上の時間が掛かると思います(^_^;)
厚みのあるしっかりした生地ですし、火の粉が飛んでも問題なさそうですね(^^)
器用ですね~
私なら、その倍以上の時間が掛かると思います(^_^;)
厚みのあるしっかりした生地ですし、火の粉が飛んでも問題なさそうですね(^^)
Posted by 風来坊主
at 2014年03月05日 12:28

◆風来坊主さん
ありがとうございます。
はやくキャンプで使ってみたいです♪
大そうな事をやった風に書いていますが、バラして生地を作り変えて、組み上げただけですからね。
自分でも思ったより早く作業が完了してびっくりです。
帆布8号を使って張り替えてみました。
多少の火の粉は大丈夫かもしれません。
(^。^)
ありがとうございます。
はやくキャンプで使ってみたいです♪
大そうな事をやった風に書いていますが、バラして生地を作り変えて、組み上げただけですからね。
自分でも思ったより早く作業が完了してびっくりです。
帆布8号を使って張り替えてみました。
多少の火の粉は大丈夫かもしれません。
(^。^)
Posted by F-15
at 2014年03月05日 13:19

こんちはー
すごい!
本当にすごい!!
椅子の張替えとか・・・木工とか・・・できる人尊敬!!
私なんてせいぜいシール作るくらいですw
あ!
しかも!
なんということでしょう・・・
私のアイテムの中にも
「グリーンのキャンパーズコレクションの折り畳み式ベンチチェア」
があるではありませんか!
同じですねー(人´∀`).☆
あらためて型をとる必要がありませんねー(人´∀`).☆
うふふ
仲良くしてくださいネ(人´∀`).☆
すごい!
本当にすごい!!
椅子の張替えとか・・・木工とか・・・できる人尊敬!!
私なんてせいぜいシール作るくらいですw
あ!
しかも!
なんということでしょう・・・
私のアイテムの中にも
「グリーンのキャンパーズコレクションの折り畳み式ベンチチェア」
があるではありませんか!
同じですねー(人´∀`).☆
あらためて型をとる必要がありませんねー(人´∀`).☆
うふふ
仲良くしてくださいネ(人´∀`).☆
Posted by 海パパ
at 2014年03月05日 13:23

◆海パパさん
そんなに褒められると気分良くなっちゃうじゃないですか。
もっと言って♪
キャンプ用品関係で使うようになったミシン。
使ってみると意外と簡単で便利ですよ。
男がミシンなんて!!って思う海パパさんに耳寄り情報。
大型の電気屋さんでTOYOTAのミシンが買えますよ♪
周りの目を気にしながら手芸TOKAIに行く必要はありません。
「久しぶりにTOYOTA買っちゃったぜ!」とか「さすがトヨタ、いい仕事するね。」なんて言えますよ。
(≧∇≦)
そんなに褒められると気分良くなっちゃうじゃないですか。
もっと言って♪
キャンプ用品関係で使うようになったミシン。
使ってみると意外と簡単で便利ですよ。
男がミシンなんて!!って思う海パパさんに耳寄り情報。
大型の電気屋さんでTOYOTAのミシンが買えますよ♪
周りの目を気にしながら手芸TOKAIに行く必要はありません。
「久しぶりにTOYOTA買っちゃったぜ!」とか「さすがトヨタ、いい仕事するね。」なんて言えますよ。
(≧∇≦)
Posted by F-15
at 2014年03月05日 13:43

こんにちは(((o(*゚▽゚*)o)))
帆布に張り替えると、随分雰囲気変わって
いい感じになりますね(^○^)
うちにも、あったな〜。
張り替えてみようかな〜f^_^;
その前にやらなきゃならない事があった(≧∇≦)
帆布に張り替えると、随分雰囲気変わって
いい感じになりますね(^○^)
うちにも、あったな〜。
張り替えてみようかな〜f^_^;
その前にやらなきゃならない事があった(≧∇≦)
Posted by naru1970
at 2014年03月05日 14:54

わ〜!またまたミシン!バイアステープまで・・。
リメイクで雰囲気もガラッと変わりますね。いいな〜。
使うの楽しみですね(o^∇^o)ノ
リメイクで雰囲気もガラッと変わりますね。いいな〜。
使うの楽しみですね(o^∇^o)ノ
Posted by micarin
at 2014年03月05日 14:55

◆naru1970さん
こんにちは!
生地が変わると雰囲気がガラッと変わります。
普通の何気ないベンチが、ちょっと雰囲気のある一品に化けますね。
やらなきゃいけない事は多いほうが楽しいです。
是非一手間かけてオリジナルな一品を作り出してくださいね!
楽しみにしてます。
(^o^)/
こんにちは!
生地が変わると雰囲気がガラッと変わります。
普通の何気ないベンチが、ちょっと雰囲気のある一品に化けますね。
やらなきゃいけない事は多いほうが楽しいです。
是非一手間かけてオリジナルな一品を作り出してくださいね!
楽しみにしてます。
(^o^)/
Posted by F-15
at 2014年03月05日 15:28

◆micarinさん
またまたミシン登場です。
自己流ながら色々とつくって楽しんでます。
作るのも面白いですし、出来上がったものを見るのも、作るのも楽しいですね!
まだまだ作りたい物は沢山ありますので、シーズン本番までに間に合うように作って行こうと思います。
(≧∇≦)
またまたミシン登場です。
自己流ながら色々とつくって楽しんでます。
作るのも面白いですし、出来上がったものを見るのも、作るのも楽しいですね!
まだまだ作りたい物は沢山ありますので、シーズン本番までに間に合うように作って行こうと思います。
(≧∇≦)
Posted by F-15
at 2014年03月05日 15:29

こんちわぁ~~。
うへぇ~、上手ですねぇ。
私は雑な人間なので
このような作業はきっと出来ないです(--;
でも・・・出来ないんだけど
ミシンは欲しいんですよねぇ。
なんか、持っているだけで
出来そうな気がしてきそうでw
実際にやってみてもきっと出来ないんですケドネ(><;
うへぇ~、上手ですねぇ。
私は雑な人間なので
このような作業はきっと出来ないです(--;
でも・・・出来ないんだけど
ミシンは欲しいんですよねぇ。
なんか、持っているだけで
出来そうな気がしてきそうでw
実際にやってみてもきっと出来ないんですケドネ(><;
Posted by rapi
at 2014年03月05日 15:51

◆rapiさん
キャンプをしていたら、身を持って知っているずです。
”まずは道具から!”
ですので、まずはミシンから買ってみてはどうでしょう。
ミシンは必ず役立ってくれるものですがら、”一家に一台”、いや”一人に一台”でも良いのではないでしょうか。
キャンプ用品に比べたら、費用対効果を考えたら安いもんだと思います。
是非チャレンジを!
(^o^)/
キャンプをしていたら、身を持って知っているずです。
”まずは道具から!”
ですので、まずはミシンから買ってみてはどうでしょう。
ミシンは必ず役立ってくれるものですがら、”一家に一台”、いや”一人に一台”でも良いのではないでしょうか。
キャンプ用品に比べたら、費用対効果を考えたら安いもんだと思います。
是非チャレンジを!
(^o^)/
Posted by F-15
at 2014年03月05日 17:13

本当に凄いの一言ですね。
安いベンチが高級なベンチに見えてきます。
ONWAYのチェアとも合いそうですね。
ちなみにうちの奥さんがミシンを3台持っていて
高いミシンばかりなので私が使うのはNGです。
ただ、安いのをって言ったら、その分で
新しいミシンの足しにって言われること間違いなしです(笑)
安いベンチが高級なベンチに見えてきます。
ONWAYのチェアとも合いそうですね。
ちなみにうちの奥さんがミシンを3台持っていて
高いミシンばかりなので私が使うのはNGです。
ただ、安いのをって言ったら、その分で
新しいミシンの足しにって言われること間違いなしです(笑)
Posted by NY84
at 2014年03月05日 22:49

こんばんは!
見違えるほど、変わりましたね(^^)
色がいいですねV(^_^)V
質問です
コットンって伸びないのですか?
コットン生地のイスを狙っているので(笑)
見違えるほど、変わりましたね(^^)
色がいいですねV(^_^)V
質問です
コットンって伸びないのですか?
コットン生地のイスを狙っているので(笑)
Posted by コジコジ
at 2014年03月05日 22:58

◆NY84さん
ありがとうございます。
見栄えも良くなり、皆さんからお褒め頂き良い事ばかりです。
奥様は3台を操る上級者なのですね。
であれば、ミシン作業は奥様にお願いしたほうが効率良さそうですね。
今はアルファベットが刺繍できるコンピューターミシンが欲しいですが、高すぎて手が出ません。
(≧∇≦)
ありがとうございます。
見栄えも良くなり、皆さんからお褒め頂き良い事ばかりです。
奥様は3台を操る上級者なのですね。
であれば、ミシン作業は奥様にお願いしたほうが効率良さそうですね。
今はアルファベットが刺繍できるコンピューターミシンが欲しいですが、高すぎて手が出ません。
(≧∇≦)
Posted by F-15
at 2014年03月06日 07:48

◆コジコジさん
おはようございます。
まるで別物の様に生まれ変わりました♪
今後OLDスタイルに以降しても使い続けられると思います。
コットンは多少は伸びると思います。
イスには6号の帆布がよく使われています。
ウチのONWAYも6号帆布ですが、普通に使用する分には伸びなどわかりませんが、使い続けていくと重さが加わるところは多少伸びるのではないかと思います。
でも、気にしなくて良い範囲だと思いますよ。
今回は手芸屋の在庫の関係で8号の帆布(6号より薄い)ものをつかいましたが、頻繁に使用する事がなければ大丈夫だと思っています。
メーカーが出しているコットンチェアであればあまり心配をする必要はないと思いますよ。
( ̄▽ ̄)b
おはようございます。
まるで別物の様に生まれ変わりました♪
今後OLDスタイルに以降しても使い続けられると思います。
コットンは多少は伸びると思います。
イスには6号の帆布がよく使われています。
ウチのONWAYも6号帆布ですが、普通に使用する分には伸びなどわかりませんが、使い続けていくと重さが加わるところは多少伸びるのではないかと思います。
でも、気にしなくて良い範囲だと思いますよ。
今回は手芸屋の在庫の関係で8号の帆布(6号より薄い)ものをつかいましたが、頻繁に使用する事がなければ大丈夫だと思っています。
メーカーが出しているコットンチェアであればあまり心配をする必要はないと思いますよ。
( ̄▽ ̄)b
Posted by F-15
at 2014年03月06日 07:49
