2015年05月18日
自作キャビネット。
最近はキャンプばかりで家族旅行に行く機会が激減しています。

家族旅行の際には取っ手や車輪を付けた航空貨物用のジュラルミンコンテナをキャリーバッグの様に使っていたのですが、今では出番が無くなってます。

家族旅行の際には取っ手や車輪を付けた航空貨物用のジュラルミンコンテナをキャリーバッグの様に使っていたのですが、今では出番が無くなってます。
って事で、このコンテナをキャンプに使える様に手を加えてみました。

使用するのはスノコ。
桐材のスノコを使いましたが軽いしお値段がお手頃。

バラして寸法を合わせて組み上げるだけですから簡単に出来上がります。
3段棚にしてみました。
このスノコで作った部品類は簡単に外せますので、今までの旅行用途にも使えます。
このままだとスノコ感がありありなのでペンキで白く塗ってみました。

白い棚のキャビネットが完成です。

食器類をとりあえず入れてみました。
100均のワイヤーバスケットもちょうど良いサイズです。
スノコやワイヤーバスケットを含めても材料費は1000円程度で済みました。

とりあえずはこんな感じでキャビネットとして使えそうです。
キャンプ場までは道具類の収納ケースとして使用し、現地ではキャビネットとして使うイメージですが、車載などの課題もあるので出番は来るのかわかりません。
Fin

使用するのはスノコ。
桐材のスノコを使いましたが軽いしお値段がお手頃。

バラして寸法を合わせて組み上げるだけですから簡単に出来上がります。
3段棚にしてみました。
このスノコで作った部品類は簡単に外せますので、今までの旅行用途にも使えます。
このままだとスノコ感がありありなのでペンキで白く塗ってみました。

白い棚のキャビネットが完成です。

食器類をとりあえず入れてみました。
100均のワイヤーバスケットもちょうど良いサイズです。
スノコやワイヤーバスケットを含めても材料費は1000円程度で済みました。

とりあえずはこんな感じでキャビネットとして使えそうです。
キャンプ場までは道具類の収納ケースとして使用し、現地ではキャビネットとして使うイメージですが、車載などの課題もあるので出番は来るのかわかりません。
Fin
スノーピーク 火炎 ストーブ サカン(Kaen Stove Sakan)。
マルシャル ビクトリア5 (Marechal Victoria 5) 入手
バイヤー ムースヘッドチェアのカラバス化。
モスキートランタン購入。
ソロキャン用にクーラーボックス新調。
バッテリー内蔵ファンで暑さ対策。
マルシャル ビクトリア5 (Marechal Victoria 5) 入手
バイヤー ムースヘッドチェアのカラバス化。
モスキートランタン購入。
ソロキャン用にクーラーボックス新調。
バッテリー内蔵ファンで暑さ対策。
この記事へのコメント
おはようございます。
ワイヤーバスケット、シンデレラフィットですね!
これでますます家族旅行が遠のくのかなって思いましたが、元に戻して普通に使えるんですね(^_-)-☆
ワイヤーバスケット、シンデレラフィットですね!
これでますます家族旅行が遠のくのかなって思いましたが、元に戻して普通に使えるんですね(^_-)-☆
Posted by ピノ
at 2015年05月18日 08:49

こんにちは〜。
確かにキャンプ始めると、
家族旅行は激減しますね^^;
簡単に出来ましたね~
戻せるのも良いですね!
確かにキャンプ始めると、
家族旅行は激減しますね^^;
簡単に出来ましたね~
戻せるのも良いですね!
Posted by スミッキー
at 2015年05月18日 11:16

こんにちは!
こ、これはカッコいい…。
お安く改良してオシャレで。
アイデアマンですね(^^)
こ、これはカッコいい…。
お安く改良してオシャレで。
アイデアマンですね(^^)
Posted by Ame
at 2015年05月18日 12:12

こんばんは!
コレを持って家族旅行していた事にビックリです(゚o゚;;
結構デカイですよね?
ソロだったらこのキャビネットに全部収まりますね(^_^)v
コレを持って家族旅行していた事にビックリです(゚o゚;;
結構デカイですよね?
ソロだったらこのキャビネットに全部収まりますね(^_^)v
Posted by コジコジ
at 2015年05月18日 22:25

◆ピノさん
おはようございます。
100均のワイヤーバスケットは思いのほかジャストフィットで嬉しい結果となりました。
このコンテナはもとに戻るようにしているので、今後も旅行用途に使えます。
キャンプの予定はかなり先までありますが、家族旅行は当分無さそうです。
(≧∇≦)
おはようございます。
100均のワイヤーバスケットは思いのほかジャストフィットで嬉しい結果となりました。
このコンテナはもとに戻るようにしているので、今後も旅行用途に使えます。
キャンプの予定はかなり先までありますが、家族旅行は当分無さそうです。
(≧∇≦)
Posted by F-15
at 2015年05月19日 06:30

◆スミッキーさん
おはようございます。
ここ数年はキャンプばかりで家族旅行は数えるぐらいになってしまいました。
棚の設置にいろいろと悩みましたが、組み立て式にしてみました。
移動時の荷物も棚が外れますので空間を十分に活用できそうです。
問題は車載とほかのコンテナとの兼ね合いです。
(≧∇≦)
おはようございます。
ここ数年はキャンプばかりで家族旅行は数えるぐらいになってしまいました。
棚の設置にいろいろと悩みましたが、組み立て式にしてみました。
移動時の荷物も棚が外れますので空間を十分に活用できそうです。
問題は車載とほかのコンテナとの兼ね合いです。
(≧∇≦)
Posted by F-15
at 2015年05月19日 06:31

◆Ameさん
おはようございます。
このアルミのコンテナも雰囲気ありますよね。
部屋の片隅で出番を待ち続けていたので、良い機会と手を加えてみました。
うまく活用できると良いのですが。
( ̄▽ ̄)
おはようございます。
このアルミのコンテナも雰囲気ありますよね。
部屋の片隅で出番を待ち続けていたので、良い機会と手を加えてみました。
うまく活用できると良いのですが。
( ̄▽ ̄)
Posted by F-15
at 2015年05月19日 06:32

◆コジコジさん
おはようございます。
このコンテナは結構大きいですが、2泊3泊の旅行で使っていましたが衣類などを入れたりして使ってました。
これだけ大きいと結構な収納力があります。
一つにパッケージできて、車のトランクに入れるだけですから結構荷物の運搬が楽ですよ。
ホテルのロビーでジロジロと見られたこともあります。
ソロキャンにはデカすぎるかもですね。
せっかくですので活用方法を模索してみようかと思います。
( ̄▽ ̄)b
おはようございます。
このコンテナは結構大きいですが、2泊3泊の旅行で使っていましたが衣類などを入れたりして使ってました。
これだけ大きいと結構な収納力があります。
一つにパッケージできて、車のトランクに入れるだけですから結構荷物の運搬が楽ですよ。
ホテルのロビーでジロジロと見られたこともあります。
ソロキャンにはデカすぎるかもですね。
せっかくですので活用方法を模索してみようかと思います。
( ̄▽ ̄)b
Posted by F-15
at 2015年05月19日 06:33

おはようございます^ ^
流石に頑丈そうなケースですね!
沢山入りそうで、一つ有ると良いですねぇ^ - ^
スノコを使って、手軽にラックになって素敵な物が出来上がりましたね^o^
流石に頑丈そうなケースですね!
沢山入りそうで、一つ有ると良いですねぇ^ - ^
スノコを使って、手軽にラックになって素敵な物が出来上がりましたね^o^
Posted by 姫路の山本ちゃん
at 2015年05月19日 07:50

◆姫路の山本ちゃんさん
おはようございます。
航空貨物用のコンテナなので作りはしっかりしていますが、サイズの割に軽量です。
荷物を満載にすると結構な重さになってしまうので、入れるモノは考えないと大変な事になります。
お手軽に簡単に面白いものができました。
いつ出番がやってくるのか・・・。
(≧∇≦)
おはようございます。
航空貨物用のコンテナなので作りはしっかりしていますが、サイズの割に軽量です。
荷物を満載にすると結構な重さになってしまうので、入れるモノは考えないと大変な事になります。
お手軽に簡単に面白いものができました。
いつ出番がやってくるのか・・・。
(≧∇≦)
Posted by F-15
at 2015年05月20日 06:35
