ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月12日

完全乾燥。

先日の今年27泊目のキャンプは雨撤収でした。
帰ってきても翌日の月曜日から仕事ですから、外で張って乾かすこともできません。

で、今回活躍したのは以前購入したコイツです。



エアコンの付いた部屋に濡れた幕を広げられるならこのスポットクーラーは不要ですが、我が家には濡れた幕を広げられるエアコン付きの部屋はありません。

びしょ濡れの6mx4mのスクエアタープ(小川のUT-24)を帰宅後すぐにキャンプ道具で溢れた部屋に広げ、スポットクーラーの除湿機能を稼働させて乾燥させましたが、6時間程度で完全乾燥。
扇風機で部屋の空気を循環させつつ、数時間ごとにタープの重なった部分を解く感じで乾かしました。

翌日は念のためコットンテントのオアシスも同じ様に乾燥させました。
このスポットクーラーのおかげで雨撤収の憂鬱さは多少和らぎます。




このブログの人気記事
グリーンランドあさけでJeep初キャンプ。
グリーンランドあさけでJeep初キャンプ。

同じカテゴリー(キャンプ関連)の記事画像
伊勢志摩エバーグレイズ2号店。
キャンプ写真が掲載されました。
キャンプフェスGreen and Gold。
コールマン コラボレーションバーティ。
ヤフオクで画像転用された。
Jeep Festival イベントキャンプに申し込み。
同じカテゴリー(キャンプ関連)の記事
 伊勢志摩エバーグレイズ2号店。 (2020-10-23 09:13)
 キャンプ写真が掲載されました。 (2019-10-10 07:17)
 キャンプフェスGreen and Gold。 (2019-10-04 21:07)
 コールマン コラボレーションバーティ。 (2019-09-12 06:07)
 ヤフオクで画像転用された。 (2019-09-08 11:46)
 Jeep Festival イベントキャンプに申し込み。 (2019-08-24 17:52)

この記事へのコメント
おはようございます。

うぅ、こういう用途は思いつきませんでしたw
これで安心して雨キャンに行けますね!

キャンプ道具で溢れた部屋、一度お邪魔させていただきたいです(^^)
Posted by ピノピノ at 2014年11月12日 09:33
こんばんわ★

真似っこしたい所ですが、
幕を広げられる部屋がありませーん(T-T)
マンションなので、ベランダ干しも出来ませーん(T-T)

濡れ撤収後は、諦め半分、祈り半分ですぅ(ToT)
Posted by くぅ at 2014年11月12日 19:37
こんばんはぁ~~。

家の敷地でテントを広げられるところがない(><;

なので私はどこかにデイキャンして乾かすしかありませんw
乾かせる場所があるのがうらやましい(><;
Posted by rapirapi at 2014年11月12日 21:04
うちの幕は扇風機で頑張ってもらいました。

ただ、この時はちょっとだけしか濡れてなかったので
びしょびしょだったら、やはりこういう製品が
必要かもしれませんね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年11月13日 01:32
◆ピノさん

おはようございます。

なかなか有効活用と言える用途ではないでしょうか。
雨撤収だと幕や道具類も濡れてしまいますが、除湿を掛ければ一安心。
タンクに溜まる水が不安の原因の様に思え、たくさんたまってるとそれだけ不安要素を取り除いたと安心できます。
(≧∇≦)
Posted by F-15F-15 at 2014年11月13日 06:30
◆くぅさん

おはようございます。

ウチもこれは6畳の部屋に無理無理広げているんですよ。
一番良いのは晴れた日に外に張るのがよいのでしょうが、なかなかそう時間が取れないですもんね。

コットン幕もあるので、今後は雨撤収の時はこのスポットクーラーが活躍してくれることでしょう♪
( ̄▽ ̄)
Posted by F-15F-15 at 2014年11月13日 06:30
◆rapiさん

おはようございます。

何処でも良いんです。
乾かすなら多少濡れても乾くのですから!?

家族が出払っているときは広いリビングで濡れたテントを乾かしたことがありますが、乾いた後はリビングが砂だらけで大変な事になりました。

広げるときはその後の流れまで見越してやっちゃってくださいね。
間違いないのは乾燥設営ですね。
(^ν^)
Posted by F-15F-15 at 2014年11月13日 06:31
◆NYなゆぱぱさん

おはようございます。

扇風機でも効果はありますよね。
びしょびしょだと簡単に飽和しちゃいそうですから、除湿機が大活躍です。
夏はスポットクーラーとして使えますし、梅雨時の洗濯物にも大活躍と言えば家族からの承認も得やすいのでは!?

このスポットクーラーがあればどこの部屋でもあっと言う間に乾燥部屋にできちゃうのですから。
( ̄▽ ̄)
Posted by F-15F-15 at 2014年11月13日 06:31
こんにちは~。

なるほど、これはスゴイですね~。

うちはベランダ乾燥ですが、晴れなければ出来ないですから・・・。

これは便利でいいですが、我が家では室内に広げれる場所がないな(^▽^;)
Posted by ユイマーるユイマーる at 2014年11月13日 09:08
◆ユイマーるさん

おはようございます。

自然乾燥ができればそれがベストですよね。
私もできる事なら自然乾燥させたいのですが、なかなか都合がつかない時もあります。

そういう時にはこのスポットクーラーは結構活躍してくれそうです。
この広げてる部屋ももうすごいことになってますよ。
(≧∇≦)
Posted by F-15F-15 at 2014年11月14日 06:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
完全乾燥。
    コメント(10)